• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pengmaの愛車 [ポルシェ 356]

整備手帳

作業日:2018年2月24日

後学の為に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
キャブが届くまで亀の子状態の356、やる事が無いのでフロントブレーキの構造を見る。取りあえずディスクブレーキではあるが、あまりにも効きが悪い我が356、マスターバックが無いって事もあるが・・・国産であればホィルを外しキャリパーを外せばローターはフリーに、しかし・・・ローターはガッチリ微動だにしない、はて???
2
某ビートル専門ショップのH/Pで確認すれば、ドラムブレーキもディスクブレーキも設置方法は同じ模様、て事はセンターロックナットを外せばいい訳で。躊躇なく外せばアッサリとローターは外れる。うぅ~んしかし・・・チープな構造ですね、ローターとベアリングハウスが一体構造ですか。
3
右ローラーはインナーベアリングがキングピンに残ってしまいびくともしない、コジってキングピンに傷は付けたくないしベアリングプーラで抜く事に。そして左側、センターダストカップにスピードメータ用ワイヤーが刺さる構造だが、シール剤で水密され、コレを剥がすに一苦労、コチラはろーた側にベアリングを残しスルリと外れた。
当時の素材は鍛造品を使ってるとは思うが、総てが細いねぇ・・・設定スピードも今とは違うのだろう。
4
会社のミニギヤプーラーを使用
5
必要な採寸も出来たのでローターを元に戻す、が、そのままでは芸が無い。円錐ベアリングを新品に交換。ハイマルチグリス(通称赤グリス)を手に取りコロ部分に擦り込む様に・・・ベアリングはFOGの円すいころ軸受を使用してる。ベアリングは日本の物が世界一!
型式を調べればNTNにて同サイズの物を発見し国産品と交換する事にした。
6
ベアリングハウス内も充填し完了♪
ローターサイズはφ278、厚さ10mmで国産リアローター程度。キャリパーも2podではあるがコレも国産リアサイズ。
コレをなんとかしたいなぁ・・・そして試行錯誤が始まる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MSD STREET FIRE 装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月26日 15:17
エンジン以外でこんな事までやってたとは・・・流石!!
pengmaさん、ブレーキのワンオフも得意ですからねー
コメントへの返答
2018年2月26日 19:45
E/Gかけられないし、他にやる事も無いし、革シート磨いても後の事を考えるとまた汚れるし、て事でブレーキを考察してみました♪
しかし、プアな構造ですね。

プロフィール

「電動脚 http://cvw.jp/b/134168/46910624/
何シテル?   04/25 16:17
明日が最後の日でないという保障はどこにも、だれにもない。 だから今日という一日が大事なんだ。 毎日そう思って飯を食え。そう思って酒を飲め (佐藤隆介氏著 池...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

tadg4さんのジネッタ G4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 22:21:02
Brembo F50キャリパー&355φローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 18:15:53
7Gさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 12:38:17

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
孫とのキャンプ車
レクサス GS F レクサス GS F
IS-Fから乗り換え、パワーは上がってるもマイルドな味付け。 足もしなやかで還暦オヤジに ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
通勤やデイキャンプの脚として重宝してます。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
*ヴィンテージ社製356スピードスターレプリカ 還暦を目前にしポツンと家内に漏らす・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation