• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LA.COOL9の愛車 [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2009年7月13日

純正戻し!? Part5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正リバース怒涛のパート5はライティングです。

以前から気になりだしていた、4灯HID6000K。

コレが今まで付けていた、88ハウスのラウド6000K。
ヘッドライトとフォグランプに採用していました。

車を買ってすぐに手を付け、何度も何度も試行錯誤を重ね、HID10セット目でやっとたどり着いた純白4灯HIDでしたが・・・
2
近頃、4灯HIDの車が増えてきたり、自分の中での考えが変ったりで、ちょっと手を加えることにしました。

トランスフォーム…
3
んで、こうなりました(笑)

ヘッドライトはRB1オデッセイ純正のD2S。
KA9レジェンド純正のD2Rでは光量が低い為、却下。
純正品でもD2Sを採用している車の純正品を採用しました。
多分4300K位かな?

フォグに至っては純正のハロゲンH1に(爆)

このフォグのハロゲンに合わせるには、今までのラウド6000Kでは白すぎる為、オデッセイ純正をヘッドライトに採用しました。

これはHID点き始め。この後落ち着くと・・・
4
こうなります♪

まあ、純正に戻しただけと言えばそれまでですが(笑)
なんとも優しい雰囲気になりました☆

俺はもう、これでいいです。

純正色で光量も確保出来たので、一石二鳥ですね♪

かなり満足しました^^

こうやって改めて見ると、お洒落でしょ?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト黄ばみ取り&コーティング 得洗隊

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

無限エアロ修理⑫(ダクト内のメクラ板?導風板?)〜切り出しから焼き付け塗装まで〜

難易度:

オイル交換

難易度:

レジェンド オイル交換(183,106km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月13日 22:42
僕はフォグハロゲン好きです♪
やわらかな光の雰囲気もいいですし^^

HIDフォグ価格暴落してみんな手出しますしね…
スタイルによってはHIDフォグもいいとは思うんですが^^
コメントへの返答
2009年7月14日 0:05
お久しぶりです。

純正に戻し始めた頃から気にはなっていたんですが、バンパー外さなきゃならなかったので後回しになってしまいました(笑)

フォグHIDの価格暴落ってあるんですか?
俺のは元々フォグ用じゃないのでよくわかりませんが…

全く持って個人の主観ですが、この方がKA9には年式相応で合っていると思います♪
2009年7月14日 3:13
実はこの仕様が一番オールマイティに明るかったりするんだよね(笑)
コメントへの返答
2009年7月14日 11:21
明るい、明るい^^

雨の日とか最高だと思いますよ。
雨の日乗らないけど(笑)
2009年7月14日 6:45
おはようございます^^

ハイチェンジも殺していますか?
僕のA33、最後はハイチェンジもウイポジも全部外しちゃっていました。
やっぱりシンプルが一番だと思う今日この頃です^^

純正だからこそ出る雰囲気って、僕はあると思います。


コメントへの返答
2009年7月14日 11:25
おはよう^^

ハイチェンジとブリンカーは付いています。
スキッパーの看板商品ですかね♪
この二つは多分外しません。

USライティングにしたいので、ブリンカーはダブル球にするかも知れませんが、めんどくさいのでこのままでいいかと(笑)

純正にしか出せない雰囲気ってあるんだよね~。
遠回りしてやっとこんなんなりました。
2009年7月14日 10:00
D2Sってプロジェクター用じゃなかったっけ?

個人的には3900K希望(´Д`)
コメントへの返答
2009年7月14日 13:44
そうだよ~。D2Sはプロジェクター用です。

D2Rだと遮光板?みたいのが付いてて光量が若干低いんだよね~。
USヘッドライトって配光が逆で、左通行の日本だと歩道側を照らさなくて見えないからD2Sを入れました。

これだとちゃんと歩道側も照らします。
3900Kだと俺にはちょっと黄色いかな~。

実際、このオデッセイ純正も何ケルビンかは定かじゃありませんけど(笑)
2009年7月14日 14:52
ワタスのアリストもハイチェンジ以外の灯火類はノータッチ。
ただでさえ前期仕様のままなのに・・・・・と思い全て純正のまま(笑)
リアのナンバー灯も純正。フォグに至っては純正の黄色(爆)
でもこの方が雰囲気的に合ってる気がして。
・・・・・フォグだけは黄色カバー外そうかな|ω・`)
コメントへの返答
2009年7月15日 2:04
兄貴お久しぶりです!

確かに俺らのって10年も前の車ですからね・・・
なんか現行者意識!みたいのが最近かっこ悪く感じるようになってきました。

俺はナンバー灯はワンオフで作った3連LEDを使用していますが、それ以外はルームランプも含めて全て純正になりました。

アリストの純正フォグ。確かに黄色カバーは取ってもありですね。
中はもちろんハロゲンで(笑)
2009年7月14日 19:38
日曜はお疲れさまでした。やっぱり純正パーツ良いですよねー(^^)自分の車もH4LO/HI用のバラストとかってあるんですかね!?できれば純正のバラストを使いたいんですよねー(´Д`)
コメントへの返答
2009年7月15日 2:07
ミーティングお疲れ様でした^^

純正は素晴らしいですね。

H4のHi/Loは純正だとRL1ラグレイトが採用しているんじゃないですか?
付くかどうかは腕次第でしょうから、それに純正バルブを突っ込めば俺みたいな感じになると思いますよ♪
2009年7月14日 21:10
下にフォグがあるだけでうらやましい・・・
コメントへの返答
2009年7月15日 2:07
KA9後期用が1セット余ってるから送るね(笑)
2009年7月14日 22:13
こんばんわm(_ _)m

僕もハロンゲンです

まとまり感がいっそうでた感じがしますよね(*^_^*)カッコイイ
コメントへの返答
2009年7月15日 2:10
こりゃハロゲンブーム到来ですね。

実際ハロゲン+HIDでも純正のままだと全然違和感無かったです。

全灯HIDにしたくてしょうがなかった若かりし頃はなんだったんだろうと最近良く思います(笑)
2009年7月19日 9:58
雨の日下から照らして路面に反射させて女子高生のパンツ見る気だな!!
コメントへの返答
2009年7月20日 12:32
そんな!?低レベルな!?す、するわけねぇべよ!!

一緒にするでねぇだ!!

プロフィール

長年連れ添った最高の相棒であるホンダ レジェンドと別れを告げ、いよいよファミリーカーに乗るようになりました。 ファミリーカーと言えど、自分が満足出来る、運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正 本革シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 13:32:30
Lexani 
カテゴリ:Wheels
2007/09/14 21:49:02
 
TOYO TIRES 
カテゴリ:After Parts
2007/08/02 21:13:21
 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2014年式 GJ2FW ATENZA WAGON スノーフレイクホワイトパール XD ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012年式 Kawasaki Ninja ZX-14R USモデル SE ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2015年式 ODYSSEY RC1 アブソルートEX 7人乗り プラチナホワイトパール ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
妹の愛車です。 2019年式 Kawasaki Z900RS Z1を彷彿とさせるレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation