• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEREALのブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

洗車の後はTRIZで手軽に本格コーティング!

■所有車両について(車名、型式、年式、グレード)

トヨタ・ソアラ、 E-JZZ30-ACPVZ、 1994年式:中期型、 2.5GT-T

■洗車用品はどこでお買い求めになられますか?

オートバックス、etc

■普段はどのような洗車用品(具体的な製品・ブランド名)を使用されていますか?
 また、使用されている理由は何ですか?

名前)クリスタル・ガード1
理由)ワックスを永年使用してきたが、
1、ワックス成分がやがて酸化するので1ヶ月に一度の剥離と再施工の必要性を感じたこと
2、鳥の糞などが落ちた際、すぐに除去したにもかかわらず跡がついたが、上記商品で同じような場合、跡がつかなかった
3、撥水性よりも親水、もしくは疎水性の方が塗装面のダメージが結果的には少ないと感じた
などの経験から、上記商品を使用している。

■洗車用品を選ぶときに重要視されることは何ですか?

艶、耐久性、ボディーへのダメージ


■ワイパーの交換は自分でしますか?どれくらいの期間で交換しますか?

年1回、自分でする。


■タイヤワックスについて伺います。仕上りは自然なツヤと濡れた様なツヤのどちら のほうがお好みですか?
 また使用の際の不満な点があれば教えてください。

最近は自然な艶の方が良いと思う。


■ガラス撥水剤は使っていますか?不満点があれば教えてください。

使用している(ガラコ)。
不満点)撥水成分が効いていないのかワイパー使用時に鱗状もしくは線傷状の拭きムラが出ること。


■今後、どのような製品があればいいと思いますか?

ボディコーティング)
6ヶ月でいいから確実に硬質の皮膜が持続するコーティング剤で、石油系溶剤、鳥の糞、虫の死骸などが付着して放置しても3日間は耐えうる商品で、施工の度に洗車傷が確実に埋まり、静電気も除去できる。

タイヤコーティング)
塗ってから膜状になって2週間したら、べりっと剥がせる透明皮膜状のもの。

ガラスコーティング)
シリコン系のものはどうも、皮膜の酸化するイメージがぬぐえないので、やはりボディコーティングと同質のガラス成分のモノを出して欲しい。フロントスクリーン(フロントガラス)は案外、飛び石で傷だらけなので傷が埋まる方がいい。


■フリーコメント

永年ソフト99の商品を愛用してきた中で、どれも愛着のあるモノばかりだが、カルナバからガラスコーティングへ主流が変わりつつある昨今、ソフト99さんには是非がんばってほしい。
いろいろな商品を試して新車から13年が経過した愛車だが、見る人が皆「車変えた」「塗り替えました?」と尋ねられるのは、暑さ寒さに関係なく週1回洗車しているからだと思う。
ソフト99さんには是非、自分のようなヘビークリーナーもユーザーの一人として捉えて頂き良い商品をつくってほしい。
一つ付け足すとすれば、以前販売されていた「激艶クリアー」は非常に良かったと思う。何故販売を終了されたのかはわからないが、あのくらいの目を見張るような仕上がりを体感できればきっと売れるのではないだろうか。
Posted at 2007/05/30 16:50:16 | コメント(0) | タイアップ企画用
2007年05月29日 イイね!

旅行最終日

旅行最終日宮島で朝を迎え、朝から水族館と厳島神社へ行った。
完全な修学旅行コースだった。
その後、またフェリーに乗り本土へ渡った。
渡った先のお土産やさんが並ぶ中、「焼きガキ」があるというので食べてみた。
めちゃめちゃうまかった。
又食べたい。

その後、広島市内中心部?の酔心本店へ行って、釜飯を食べた。
ここも聞いていたとおり、おいしかった(たべてばっかりやな)。

食べ終わると14時前に広島インターから山陽道に乗り、18時ごろ京都へ着いた。
途中2カ所で覆面パトカーの検挙を目撃しドキッとしたり、茨木ICあたりから名神の集中工事にひっかかったりしたが、たいした渋滞にも巻き込まれたわけでもなく、スムースに帰れた。
事故もなく帰れて本当に良かった。

3日間で走行距離は約850km。
1回給油した際の、燃費は8.5km/L。

市内の5km/Lから比べると良く伸びた。
Posted at 2007/05/30 22:18:03 | コメント(1) | 日記
2007年05月28日 イイね!

旅行2日目

旅行2日目朝から呉の大和ミュージアムへ向かった。ここでは、1/10大和を堪能した。
そのせいか、予定よりも2時間ばかりオーバーしてから出発して宮島へ向かった。
宮島口へ着いて車を駐車場に預けようかなと考えて、駐車場のおじさんに尋ねると
「夜間は無人になるから、何がおきるかわからんので、車を渡す方が安心ですよ」
とのことで、聞けばフェリーで渡しても案外安いので、フェリーに乗ることにした。
フェリーと言えば、車検証出したりするのかと思いきや、普通に立体駐車場に入れるが如く
スーッと入って、おしまい。
案外簡単だった。
Posted at 2007/05/30 22:08:55 | コメント(0) | 日記
2007年05月27日 イイね!

旅行1日目

旅行1日目日曜から家族旅行で岡山、広島方面へ行きました。
久しぶりの車で家族旅行ということもあり、楽しみにしていた。
当日は少し黄砂が目についたが天気も良く、快調に山陽道を西へ走った。
写真は吉備SAで休憩中のソアラ。
Posted at 2007/05/30 22:03:18 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「[整備] #コルトプラス 三度、プロテクションフィルムに挑戦 https://minkara.carview.co.jp/userid/134853/car/442957/5912146/note.aspx
何シテル?   07/13 18:10
子どもの頃から家にはいつも三菱車がありました。 ギャラン エステートバン1600CUSTOM ギャラン エステートバン1600GL ギャランΣ エテル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 02:39:38
足回りリフレッシュ。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 02:39:11
足回りリフレッシュ。その2 スタビリンク、ブッシュ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 02:39:04

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
09年4月より乗っています。 ラジエターファンのモーター、エアコンのマグネットクラッチが ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
妻用に買いました。3人の子どもの送り迎えに活躍してます。 9月末に新車購入から2年が過ぎ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
新車で買ってから 30ソアラに惚れて14年半、237500km乗りました。 いつまでも乗 ...
三菱 ミニキャブバン 社用車2号 (三菱 ミニキャブバン)
3/3に前のミニキャブが事故で廃車になったので新たに購入し4/2に納車されました。 前の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation