• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーデンの愛車 [BMW M4 クーペ]

整備手帳

作業日:2024年2月17日

レインライトセンサー交換(オートライト消灯時間短縮)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2013年〜2018年頃のBMWはオートライトの消灯時間が謎の120秒に設定されており、一度点灯するとなかなか消えません。

イカリングデイライトラブな自分としては明るいところに出たら一刻も早く消灯してデイライトに戻したい!

調べてみたところ、センサー交換で5秒に短縮できるようなので、早速海外から必要なセンサーを取り寄せます。
必要なのは2012年以前のBMWに付いているこの古いセンサー
2
交換方法は諸先輩方が解説されているので割愛し、僕からはいくつかのTipsを提供させて頂きます。

交換に使った道具一式
・細いマイナスドライバー センサーを固定している金具を外すのに使います。
・先が細めの内装剥がし ルームミラー裏のカバーを外すのに使います。マイナスドライバーでこじってはいけません。傷がつきます。
・シリコンオフ 古いセンサーを外した跡をきれいにするのに使います。写真に入れていませんがガラスクリーナーも使いました。
⭐︎フィルム貼り用のスプレー 気泡を入れないために使います。
3
ジェルシートの代わりには、耐震マットを使いました笑
φ30mm×2mm厚でサイズピッタリ。Amazonで検索しまくってこれを見つけました。
素材も透明、粘着性あり、柔らかい、で完璧です。保護フィルムを剥がすと正にジェルシートといった感じの素材です。
しかし、こんなんで地震に耐えられるのか!?
4
作業途中の写真はなし。いきなり完成画像です。
気泡を入れずに耐震マット改めジェルシートを貼れました。

手順は以下の通り。気泡には皆さん苦労されているので参考になれば幸いです。
①ジェルシートだけ先にウインドウに貼る。ドラレコ の台座とかを気泡入れずに貼るコツと同じですね。真下から覗き込むようにして貼るとズレにくいです。
②センサーの取り付け面にフィルム貼りスプレーをし、センサーを取り付ける。センサーを裏からグイグイ押して、金具をつければ、この段階で空気がほぼ抜けます。
③しばらくすると細かな気泡も抜けていき、気泡レスになります。
5
交換後は5秒で消灯するようになりました!
これまで手動でカチャカチャやっていたのでこれは嬉しい。
耐震マットを使ったので地震が来ても安心です👍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イケメン?維持は大変

難易度:

M4をアンプレスDSPとデンマークハイエンドスピーカーでサウンドアップ♪その2

難易度: ★★

M4をアンプレスDSPとデンマークハイエンドスピーカーでサウンドアップ♪

難易度: ★★

4回目の

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンパネル取替

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月22日 21:36
どこで手に入れましたか?
epay辺りでしょうか?
コメントへの返答
2024年2月23日 0:06
お察しの通りebayでイギリスから購入しました。
部品番号で検索すれば簡単に見つけられると思います!
2024年2月23日 14:09
以前から番号は知っていたんですけどねぇ。
ライトが付くつかないだけで一万円位なんで躊躇しています😑
因みに自分はセカイモン派です😀
コメントへの返答
2024年2月23日 16:10
交換にあたっての試行錯誤の楽しみ、上手くいった時の嬉しさで1万円分位のエンターテイメントなので、部品代は実質無料ですよ😆

シフトノブ延長決行時は色々教えてください〜
2024年2月23日 19:29
イーデンさんと一緒で私も自分でするのが好きなんですよ😀時々失敗しますけど
ブログ拝見していると、ご近所のようなのでシフトノブの件でもお話出来ればと思います😀
コメントへの返答
2024年2月24日 8:21
自分でできそうであれば大体自分でやってしまいます。同じく時々失敗もします笑 自分でやるのが好きなのは間違いないですな、お店に何か頼むのが苦手なのかも知れません😅
はい。多分ご近所です。同郷でもあります😁(市内西の方です)
一緒にクルマ弄りできるといいですね。シフトノブは色々教えてください。
2024年2月27日 11:27
ジェルシートを先に貼る、は盲点でした!
私は気泡入りまくりで見た目NGですが、機能に問題無いのとそうそう見るところでも無いので放置です笑

サクサクと切り替わるのはほんとストレスフリーですよね!
コメントへの返答
2024年2月27日 19:07
今回は、耐震シート流用、ジェルを先に貼る、センサーとジェルの間にフィルムスプレーと、3つのチャレンジが脳内シミュレーション通り全てうまくいった珍しい例です笑

上手くいかないか、最悪部品にトドメを刺して終わることも多いですからねぇ…汗

ライトがサクッと消えるのは満足度高しです!
変態チックですが暗闇から飛び出るのが楽しくなりました笑

プロフィール

「@kent_alex 軽く擦る感じが良いと思います。輪っかだけ擦ると跡になってしまうかもしれないので、輪っか周辺も含めて軽く擦ってあげて下さい。
ゴシゴシはダメです。肌感が他と異なってしまい残念な感じになります😅」
何シテル?   01/29 12:59
どうしても絶版車、希少車、迷車に惹かれてしまいます。 スペシャル命。他の人と同じ車なんて乗りたくない!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M Performanceカーボンセンターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 05:13:35
LCIレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 04:26:34
社外チューナーに関する単なる報告(作業工程無しです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 10:53:30

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
初めての独車。 ようやく嫁車のパワーウェイトレシオに勝ちました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2.0JTSのTIセレ、教習車以来の4枚ドアです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC(3年式カブリオレ)になります。 幸運にもアンフィニⅣ→カブリオレと希少FC ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
定番ポイントが順に壊れていった気がします。 ATズルズルズコーン、ドラシャブーツ破れホー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation