• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトレガC~の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2007年4月23日

修理・不調歴 NO.3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
07年、4月下旬   (3度目の)エアフロ交換。(ネクステップ適用)


<原因>
ノックセンサーを交換に行った際に、若干ブレていると指摘されて。

●言われれば程度で、乗っていては気付きませんでした(汗

<対策>
エアフロ交換。

<結果>
直ったみたい。

●R-VITでは交換前後で変化は有りませんでした。
(ただ僅かにアイドリングが安定したようには感じるかな。)
2
07年、8月   センターデフのボールベアリング交換。(ネクステップ適用)


<原因・症状>
走るとアクセルに連動して、モーターか何かが回っているような「ウィ~ン」と軽い感じの音がする。

<対策>
センターデフのボールベアリング一式交換(4個)

<結果>
完治しました。

●修理後の話では、バラしたら表面が見事にザラついていたそうです。(「一応、全部交換しちゃいました。」と言っていたので、1つか2つだと思いますが。)
3
07年、11月   リアデフ オイル漏れ修理。(ネクステップ適用)


<原因・症状>
①デフ左側だけテカテカ光ってました。
②燃料タンクの下あたりにもシミが出来ていました。(ココもデフからの影響らしい。)

<対策>
オイルシールか何かを交換して修理したようです。

<結果>
直ったんだと思うよ。1度失敗したみたいだけど(^^;)
潜って見た感じでは、相変わらずテカテカ光っているし全く修理前と違いがありません。(直っていれば、そのうち乾いてテカリやシミ無くなるかな?)
4
08年、5月末   車高調フロント・ロアブラケット交換。(テイン自主回収)


<原因>
メーカーリコールです。

内容はロアブラケットロックが緩み外的要因と合わさると亀裂が入る可能性有りとのこと。
(私のもタイヤ交換の時とかに触ると簡単に回る状態で増締めはしていました。また今回の作業の時も簡単に回ったそうです。)

<対策>
対策品に交換。

ブラケットロックとロアブラケットの間にワッシャーが追加されたみたいです。
(作業してくださった方の話では、今度は簡単には緩まないでしょうとのことでした。

<結果>
無事に対策品にて補強されました。


(※)作業はDラーでやってもらいました。(購入店ではありません。)
5
フューズ切れ。

<1回目>ルームランプ関係の15Aフューズが切れた。

<症状>
①ルームランプが点かない。
②ドアロックが出来ない。

<2回目>ABS・バックランプ関係の15Aフューズが切れた。

<症状>
①ABS警告灯点灯。
②ナビ等でリバース信号を認識しない。
③パワーウインドウが使えない。

<感想>
何故に、ビューズボックスに書いてある所と違う所まで影響が出てしまうのか?
Dラーでも話をした時に、「フューズだけは切れてない所まで影響出ちゃうので、切れてるの交換してみて確かめてみるしかないんです」と言っていた事があったけど、未だに訳分からん事だ。
こんなので大げさに駆け込めば恥ずかしいし、といっても関係ない所まで動かなくなったら、軽くパニックになるのは自分だけかな?
6
08年、8月   (ナビ)モニター誤作動発生。

<症状>
バックカメラをギア連動にする為、取説通りモニターのリバース接続をしたら、

①ブレーキを踏むと、誤作動により一瞬モード切替をしてし
まう。(ただしギアーがリバースに入っているわけではないので、何も映らず真っ黒い画面。以下同様。)
②更にライト点灯時は、ブレーキ踏んでる間、ずっと切替られたまま。
③ウインカー+ブレーキでも反応する。激しい時には、ウインカーと一緒に点滅しちゃいます。

(※)連動の設定をオフにすれば、問題は発生しません。

<原因>
検証してみた予想では、車両からブレーキを踏んだ時に(リバースコードを伝って)僅かに電気が流れこみ、その僅かな電流にモニターだけが反応してしまっている。
(明らかに、モニターの信号処理機能に不具合を抱えていると思う。)

<対策>
取り敢えず、ブレーキ踏んだ時だけだし、連動設定オフにすれば発生しないので様子み中。(放置状態)
今後、何か改善策を講じるか、よく検討していきます。
7
08年、11月   (ナビ)モニター誤作動対策。

<症状>
上記6の症状。

<対策>
整流ダイオード(1A)を車体側リバースコードとモニター側リバースコードの間に入れてみました。

<結果>
①ライトを点けていない時には、ほぼ症状は消えました。
②ライト点灯時は、一瞬消えます。(対策前のライト点けてない時の症状。)
③ウインカーに対しても症状は半減しました。

<課題>
効果は見られましたが、完全に収まっていないので、もう少し大容量のダイオードにしてみるか、もう一カ所ぐらい入れて更に整流してみるか考えます。(とりあえず、現在様子見中。)
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディーラー車検

難易度:

BMMレガシィ11.5年点検(じいじ歴2.5年点検)

難易度:

車検

難易度:

6回目の車検

難易度:

BMMレガシィ11年車検(じいじ歴2年点検)

難易度:

車検(12回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MTがあったらなぁ http://cvw.jp/b/135688/47259581/
何シテル?   10/05 07:04
初めまして。ホワイトレガC~です。 12年式のB4に乗っています。(ほとんどノーマルですけど・・・)よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィツーリングワゴンから乗換え
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
密約によりチェンジ。 やっぱりお手軽なターボがお好き♪♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて新車で買った車です。 ノーマルで乗ろうと思っていたが、ダメでした(笑) でも、オー ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在、慣らし運転中~。 2ヶ月の慣らし運転を楽しみ、父親の元へ嫁いでいきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation