• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

discoveristの愛車 [ランドローバー ディスカバリー]

整備手帳

作業日:2016年5月21日

アクチュエーター故障とレギュレータ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
いつも通り、帰宅してリモコンでドアロック。ガチャンと音がしてロックされたと思ってたら、翌朝見ると運転席のドアだけロックされてなかった!きっとアクチュエーターだ(>_<)ゞ ノッチを押し込んでもロッ
クされません。
2
試行錯誤して警報を鳴らさずにロックとアンロック出来る方法を見つけて、部品注文です。
3
さっそく取り寄せた部品を取り付けようとしたら、けっこう大仕事でした。
4
しかも、レギュレータのカラーも破損してた(>_<)ゞ
5
アクチュエーターはすんなり交換で不具合解消でしたが、レギュレータは代用品のワッシャーでは肉厚不足でガチャンと音がします。
6
カラーの代用品の肉厚不足を補うために、サントリーの南アルプスの天然水のキャップを削ってスペーサーに!


良い具合です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

釣りの後片付けで大失敗

難易度:

運転席側ドア、ウインドウレギュレータのローラー(プーリー)の自作交換

難易度:

エンジンコーションランプ

難易度:

センターコンソール加飾(ダイノック)

難易度:

GW洗車

難易度:

レザーセンサー修理とその他もろもろ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ディスカバリー ナックルボールジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1359026/car/998641/6226826/note.aspx
何シテル?   02/16 15:56
ディスカバリー シリーズ1、そしてシリーズ2と乗り継いできました。 だいぶ年季が入って来ましたが自分だメンテナンスしながら乗り続けていきたいです。 どうぞよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックレンジ ヘッドガスケット交換途中経過(その5)【祝ヘッド外れた】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/21 08:50:46
リバース連動ドアミラー下降装置(標準タイプ)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 11:27:35
ドアミラー自動格納装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 10:39:42

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランドローバー ディスカバリーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation