• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷくりん@BNR32の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2022年12月13日

RB26 6連スロットル電スロ化③ 加工編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
バランスチューブの加工です。
負圧が必要な場合に必要な加工になります。
純正の圧入してあるパイプを引っこ抜き、アダプターを圧入します。
純正のパイプは、パイプレンチとバイスと根性で抜きます。
2
油圧プレスで圧入しました。
2又のパイプは、4番と5番の間のパイプに圧入します。
すんなり圧入できたので、それ程難しくはありませんでした。
3
2番と3番の間のパイプは、抜かずにメクラキャップでも良いですが、自分は3/8でメクラしました。
4
ヒーターパイプがガチ当たりするので、ヒーターパイプも製作します。
リンケージも干渉しそうなので、安全を見て製作したほうが無難だと思います。
5
パイプ径はφ19とφ16の2種類を用意します。
肉厚は1.5㎜を使用
パイプベンダーで曲げ、電スロモーターを回避できる形にします。
6
長さが良い所でマーキングし、溶接します。
7
これだけ逃げてれば、問題ないと思います。
8
純正水冷オイルクーラーを撤去します。
ヒーターパイプを製作した都合、撤去する事にしました。
ジュラテックさんの、オイルブロックを購入して取付しました。
OリングはP20で行けると思います。
9
純正のオイルブロックでも干渉はしませんでしたが、ジュラテックさんのブロックで、すっきりしました。 
10
バランスチューブから、ブレーキマスター、クラッチマスターへの配管を製作します。
ホースは、内径φ9.5のホースを使用します。
たぶん9㎜でも問題ないとおもいます。
負圧の配管は、加工のしやすさから、φ10のアルミパイプを使用しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVバルブ交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

燃料タンクゲージセンサー&カプラー修理

難易度:

O2センサー交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リジカラ取付とアーム交換 http://cvw.jp/b/1361483/46927297/
何シテル?   05/03 00:11
ぷくりん@BNR32です。 プライベートで車弄りを楽しんでいます。 自己紹介 若干人見知りはありますが、やわらかい性格ですので声掛けてください~ 最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO ドラッグロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 06:10:53
FD3S LINK G4+【燃料温度】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 03:39:04
スープラ エンジンかからない エンスト フューエルポンプコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/14 21:12:07

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ぷくりん号2021仕様 エンジン シリンダーヘッド ナプレック ハイレスポ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ムーブから買い替えました。 燃費がすごくいいですが、後ろが見難いです・・・
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
軽最高ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation