トヨタ86とS2000を見比べたら…
投稿日 : 2012年03月25日
1
先日、仕事帰りに
話題のトヨタ86を見に行ってきました。
久しぶりの、国産のFRスポーツカーですから
もちろん、興味津々です。o(^-^)o
ご覧のように、展示車両は
オレンジメタリックのボディーの車です。
個人的に「オレンジ」と言うと
メタリック系ではなく、Lotus Exigeみたいな
派手な色が好みなんですけどね…(^_^;)
初めて見た第一印象は
S2000より小柄に見えましたが…
全長はトヨタ86が4240mmで、S2000が4135mmなので…
微妙にトヨタ86の方が大きいみたいです。(゜O゜;)
2
後ろからです。m(._.)m
後方視界は
S2000より、めちゃくちゃ良さそう…
それにトランクスペースも、たっぷり…f^_^;
まぁ…
S2000みたいに、オープンにはなりませんが…(^_^;)
3
トヨタ86の中で、
個人的に一番気に入っているのが
この、水平対向ピストンをデザインにした86マーク
これは「カッコイイ」ですよね!(^O^)
このマークを携帯で撮っている最中…
展示場のお姉さんが
86のカタログを持って来てくれました。
もちろん…
ありがた~く頂きましたけどね。(;^_^A
4
ヒップポイント400mmが売りの
『超低重心FRパッケージ』と言う
話題の運転席に座ってみましたが…
正直…
S2オーナーさんなら
想像するほど、そんなに低さは感じないと思います。
(’_’)
S2オーナーの友達も、全く同じ感想でしたが
もしかすると…
S2000と比べて、トヨタ86の方が
乗り降りするのが、非常に楽だったので
そのように
低くは感じなかったのかも知れませんね。(  ̄ー ̄)
それに、画像のAT車より
6速マニュアル車に座りたかったなぁ(´▽`*;)
5
水平対向4気筒エンジンが搭載されている
エンジンルームです。(*'。'*)
赤い結晶塗装のヘッドカバーがある
エンジンが搭載されている訳ではないので
S2000と比べると
少々、地味に感じるエンジンルームかな?(;゜゜)
スポーツカーなら
エンジンルームのビジュアルも
非常に重要な要素と思いますが…
低重心なのは、とても魅力的ですよね。(。・_・。)
6
フロント側の
タイヤとフェンダーとのクリアランスは
楽々、指4本入ります。f(^ω^;
素人的には、フェンダーとのクリアランスは
狭い方がカッコイイのでしょうが…
世界中の公道やサーキットをテスト走行して
速さを追求するセッティングよりか
ドライビングの楽しさを優先に考えたら
ロードスターと同様、このようなストロークが
たっぷりな感じになるのかなぁ(・・?)
あと、画像のタイヤをよく見てみると
結構、走り込んでいるように思いました。(*゜o゜*)
7
ちなみに…
ここの展示場には
なんと、レクサスのLAFもありました!(◎o◯;)
さすがに、トヨタ86みたいに
運転席には座る事は出来ませんでしたが…
実物を見る事が出来ただけでも、ラッキーですよね。
v(o^▽^o)v
しかし
すでに、完売と聞いていましたが…
このLAFは(左ハンドル車)
ドタキャンでもされた車なのかなぁ?(^_^;)
8
スポーツカーと言えど
しょせん、パソコンやテレビと同じ工業製品なので
"一般的"には
新しければ新しいほど、高性能になり
古く旧型になれば、魅力は薄れてくると思います。
( ̄~ ̄)
3年前の生産終了直前に
なんとかS2000を所有する事ができましたが…
僕のS2000も
いつかは魅力が薄れてくるのかなぁ?
まぁ…
そんな事、今のところは
ぜ~んぜん感じていませんけどね!(V^-°)
以上…
トヨタ86とS2000を見比べたら…でした。m(__)m
タグ
関連コンテンツ( 86 の関連コンテンツ )
関連リンク
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング