• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白板四郎のブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

2019/4/21の朝の風景

久々に朝練に出かけた。
いつもの運河公園。



もう葉桜になってしまった。
良い時期は風邪をひいてしまって外へ出られなかったのが悔やまれる。
交換したパーツの具合もずっと確かめられないままだった。


その①

KHS、F20RCはソフトテールを標準装備しているのだが、それでは間に合わないのか30kmも走ると尻が痛かったのだ。
で、BROOKS FLYERの導入となった。サス付きのシートポストも考えなくはなかったが、長く一定の評価を受けてきたし、かみさんのCP号で効果を実証済み、ということでスプリングサドルを選択した。BROOKSのスプリングサドルも色々あるが、CP号のFLYERーS、Agedとお揃いのこれにしてみた。
結果は良好。運河公園往復の60kmでの尻の痛みはALPS号と変わらなくなった。

その②

水元公園でまだ咲いていた桜とF20RC。
ダブルレッグセンタースタンドがおわかりになるだろうか。
これは、輪行時に自立させるために導入したのだが、こういう時も便利ではある。
早く輪行で効果を確かめたい。



水元公園で朝からソフトの図

その③


いったん帰宅してから自転車を乗り換えて今度は荒サイへ。
これは、そうです。もうめちゃめちゃ久しぶりのGT号。






IDEALE80、Type Record。
ピラーは、BELT、No.2
私の尻にピッタリ。前から使っていたような錯覚さえ覚える。
また、バルーンタイヤの優しい走り心地に癒された。もっとこいつに乗ってやらねば。






小松川千本桜にて。












Posted at 2019/04/23 07:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月17日 イイね!

2019/3/17の朝の風景

かみさんと菜の花を見に行ってきた。

いすみ鉄道の大多喜駅の近くにクルマを停め自転車をおろして東へ向かう。
「例の踏切」が目的地だ。

大多喜の街並みは古い建物が残っておりまたの機会にじっくり訪れてみたいと思った。
北側にいすみ鉄道の線路が近づいていたのでそちらへ向かうわき道を覗きながら進んで行く。
菜の花の咲いている踏切で三脚を立てている人が見えたのでそちらへ向かった。




↑かみさんはCP号、私はF20RCでやってきた。




↑踏切から西方面

三脚を立てている人にあいさつをし、列車の時間、撮影ポイントについて話を聞いた。

・「例の踏切」も良いけれど人が多いかもしれない。
・その手前に菜の花の大きな斜面の上に列車が通るポイントがある
・列車はあと40分ほどで上下線ともにやってくる時間帯になる

とのことだった。その人は、1時間半ほど後に通る列車を狙っているのだとか。
お礼を言って先を急ぐことにした。

大きな斜面のポイントは三脚を立てている人が数人いたのですぐわかった。
そこは、後から戻ってくることにして「例の踏切」へ急いだ。

それらしい踏切を見つけたので砂利道を行くが三脚は立っておらず、
手持ち撮影の方が一人いただけだった。
半信半疑で近づいてみると、やはりここが「例の踏切」、第二五之町踏切であった。




↑う~~ん、なんと独り占め!満足満足。

ひとしきり二人で撮影会したあと、斜面へ戻った。

ここは独り占めとはいかず大勢の人と一緒に列車を待った。





↑大多喜方面から






↑大原方面からは、ムーミン列車


かみさんも上機嫌で良い一日になった。


おまけ



↑昼食は大原漁港まで行き、地魚レストラン晴海さんで、伊八めし。伊八とは、波の伊八からきているらしい。いすみ市内の17店舗でそれぞれオリジナルの伊八めしを提供しているとか。
ここの伊八めしは、いわゆる海鮮丼につみれ汁がついたものだった。




↑デザートは、高秀牧場まで行き、チーズケーキ2種。左のブルーチーズのレアチーズケーキが
とても美味しかった。






↑これは、いすみ鉄道の国吉駅で売っていた、ポップコーンのパッケージだ。





↑左下の椿公園は行くことは行ったが椿はもう少なくなっていて、
 イベントも終了時間を過ぎていたので、残念だった。

Posted at 2019/03/18 21:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出会い | 日記
2018年11月03日 イイね!

2018/11/3の朝の風景

ティオさんを思い出す筑波山麓秋祭りランへ今年も参加させていただいた。
ティオさんに代わる主催者は、今年もtaboomさんである。
ご同行いただいたのは、パジャマさん、のんびり親父さん。
途中で通りすがりのoryzasativaさん。

今年も良い天気に恵まれ雲一つない空の下、汗だらだらで朝日峠の直登を32T×21Tで登っていった。リアは23Tまであるのだが、これはお守りとして残しておいた。また、日ごろの整備が不十分であるから、23Tに入れようと右レバーを思い切り引っ張るとオーバーシフトしてフリーとハブの間にチェンがはさまってしまうかもしれないのでそれに対する用心という意味合いもある。

直登を終え傾斜が楽になり南西側に展望が開けたところで大休止とした。



稲刈りが終わった田んぼで何かを燃やしているのだろうか、青い煙りが南に向かって流れていき風が弱いと見えある程度流れたところで滞留していた。
もう少し時間が早かったら雲海が見られたかもしれなかったが、今日は常磐道の柏IC手前で事故があり流山からそこまで40分を要してしまったのでtaboomさんの心づもりより1時間ほど遅い出発にしていただいたこともあり雲海に出会うことはできなかった。





気合を入れなおし出発するとほどなくして朝日峠へ到着する。展望台へダートを押し上げる途中にあった東屋で朝ご飯となった。

ここからは、登ったり下ったりの繰り返しだ。登りは結構きついので汗がでて息が切れるがすぐ下りとなるので助かる。不動峠を通過したところで筑波山が良く見えるところがある。





筑波山の上にはぽっかりと綿雲が浮かび夏のようだ。





そこからさらにひと頑張りで風返峠だ。
いつもここではちょっと広くなった分離帯を占拠して大休止する。



筑波山の綿雲が大きくなった。





大鳥居まで下ってくると雲は空を覆うようになった。







昨年同様、急な階段上の道を担ぎおろし、滑り止めの溝の切られた舗装道路をフルブレーキングで下る途中、旧筑波郵便局、大越邸を見学し、稲葉酒造の売店をのぞき、燧ヶ池の大榎を応援し、山麓祭りでお買い物をし、つくば道の彼女をお見舞いして今日のランを終えた。






筑波山とその上のぽっかり雲にまた来年も会いに来たいものだ。

taboomさん、皆様、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



おまけ

↓ご参加各位のお姿

























↓taboomさんからいただいた紅葉まんじゅう。いつもすいません。美味しかったです。




↓風返峠でoryzasativaさんが通りすがる。



oryzasativaさん、荒川でお会いするかもしれませんね。その節はよろしくお願いいたします。


↓郵便局と大越邸











↓大榎




↓お買い物






↓つくば道の彼女をお見舞い





↓本日のお土産。昨年はザックが小さくて残念な思いをしたが今年は大き目なものを背負って行ったので満足だった。

Posted at 2018/11/03 21:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出会い | 日記
2018年10月08日 イイね!

2018/10/8の朝の風景

2018/10/8の朝の風景「ウニ」と呼ぶ(私だけか?)それは江戸川CRの休憩ポイントである。
だいたいは素通りしてしまうのだが、ごくたまにうれしい出会いが待っていることがある。
今日もそれを期待して、ウニが近づくとスローダウン、スローダウン。
と、白でガード付きの自転車が2台!
思わずフラットバーにつけたセント・クリストファーのベルを2度3度と鳴らした。

どちらともなく「ア〜〜アッハハハ〜」しばらくぶりのいつもの笑顔が迎えてくれた。
「うるさいオヤジだなぁと思ったら」とおっしゃってくれたのは、4Cats氏でした。そしてもう一台はGT3氏でした。

そこから、いつもの運河公園の往復をご一緒いただいた。
しかしこのお二人、早い早い。
ミニベロではついていけません。
(そうでなくても無理)

いつものようにいろいろなおしゃべりをして、このところ溜まっていたモノが吹っ飛んでいった気がした。











またよろしくお願いします!
Posted at 2018/10/09 22:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出会い
2018年09月16日 イイね!

2018/9/16の朝の風景

お気楽な輪行をしたいと思って、ミニベロを購入したのは、8月初めのことだった。
しかし、それからは暑い日が続きお気楽に出かけるなどということは、自粛せざるをえなかった。
それから約1か月。やっと出かけても良さそうな気候になってきたので、意気揚々と輪行袋を担いで家を出た。

常磐線に1時間半揺られ友部で水戸線に乗り換える。
笠間に降り立つと曇り空から日が差してきた。またまた暑くなりそうだ。



いったん駅から北へ向かいお稲荷さんに参拝。今日一日の安全を祈った。



お参りを済ませ南へ。
刈り入れ中のたんぼや白い花が咲いたソバ畑の中を道祖神峠目指してじわっと登っていく。





北関東自動車道の下をくぐると、勾配はずっときつくなる。
9.5%の標識が現れた。フロントギアはとっくにインナー39Tに落ちている。
リアはまだ余裕があるが呼吸に余裕がない。汗ビッショリで、ほたるの里の分岐で足をついた。



ボトルの水を飲みながら前方を見ると。11%の標識が見えている。やれやれ。
走りだすとすぐリアのギアをチェンジする。
今時の変速システムは非常に優秀で感動的だ。ペダルを踏みこんでいても、変速レバーのワンプッシュで「カチャ」というだけで変速完了だ。
あっというまに、リア最大スプロケの28Tまで使い切ってしまった。
ハンドルのフラットレバーを握りしめ、ステムに顔がつくくらい前傾したり、逆に目いっぱい上体を起こしてみたり、楽なポジションを模索しながら登っていく。




やがて道祖神峠に到着した。左手に峠の名になったのかもしれない道祖神の石碑があった。展望は効かない。正面に下る道は八郷へ向かう道で、左右に尾根沿いの道がある。尾根沿いの道はダートだ。そのダート道から年配の方が急ぎ足で下りてこられた。トラレンをされているようだ。
下りてこられた方を覗くと暗い木立の中に道祖神峠の標識が見えたのでミニベロを押していった。





さあ、八郷へダイブしよう。そもそも下りは苦手な私である。
ブレーキは良く効くのでなんの不安もないが、車輪が小さいせいか若干安定しない気がする。
九十九折をひとつづくゆっくりクリアしていった。途中、ロードの集団とすれ違った。
傾斜が楽になったところで振り返るとこちら側からの登りも辛そうだ。



さあ、八郷を見て回ろう。

まずは、佐久の大杉。推定樹齢1300以上の堂々たる樹だ。



この木は佐久の鹿島神社の境内にそびえている。
境内にベンチがあったので、笠間で買ってきた、いなりずしを食べることにした。



写真でわかりにくいかもしれないが、このいなりずしは大きい。3個でお腹いっぱいである。

柿岡というところに、八坂神社があり鳥居の横に昔の道標があった。



左 つくば と読めるが、右は難しい。ま〇へ ??
ネットで調べると、右 まかべ らしい。

その先に、かまたやさんという茅葺のそば屋さんがある。
ここは、以前かみさんと茨城フラワーパークへドライブに来たときに寄ったお店である。





ざるそばを食べた。コシが強いというか、すごい歯ごたえだった。

ここから石岡駅に向かって行く。



常陸風土記の丘にも寄ってみた。



常陸風土記の丘といえば、この獅子頭が有名である。



獅子頭は街のシンボルになっているようだ。



マンホールにも獅子頭。気温が上がっていて汗だくだくである。
石岡駅の近くで看板建築を見て、ゆっくりソフトクリームでも食べて、のんびり輪行しようと思っていたが、常陸国総社宮を通りすぎ、R355に出ると、なんと例大祭の真っ最中!
R355が車両通行止めにされており、延々とつづく出店、法被を着た男女、浴衣の女性、人人人。
トラックの荷台のような山車が何台も何台も何台も石岡駅のロータリーに集まってくる、山車にはお囃子が乗っていて笛太鼓の音音音、交通整理の笛笛笛。
これはすごいにぎわいだ。看板建築もソフトクリームも吹っ飛んでしまった。



日陰を探すこともできず、人ごみがちょっときれたところでミニベロをばらしていたら頭がガンガンしてきた。帰りの常磐線は、なんとか座ることができて眠りこんでしまった。




八郷、良いところだった。看板建築は宿題にしておこう。



Posted at 2018/09/17 23:04:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出会い | 日記

プロフィール

「おやおやタチアオイがてっぺんまで咲いちゃったよ。」
何シテル?   06/10 09:39
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジャッキポイントの視認性向上したよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 19:14:06

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ フリードに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation