• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

プレオ、これからもよろしく!

プレオ、これからもよろしく! セカンドカーのプレオRS、購入から2年が経ちました。
古いクルマなので、(456GTよりは新しいですが)あちこちリフレッシュを行ってきました。
タイベル、ウォーターポンプ、O2センサー、カムポジションセンサー、クランクポジションセンサー、ベルト類、フルード類、ブレーキパッド、スピーカー(フロント&リア)、オーディオデッキ。

このクルマの良いところ
・走りが楽しい
 スーパーチャージャーの効果抜群で加速が素晴らしく、456GTから乗り換えても(街乗りでは)イラつかない。ワインディングではポルシェのティプトロニック風のスポーツシフトを使うとエンブレも効き楽しい。
・軽とは思えない重低音が効いた排気音
 最初からマフラーが交換してあったのでラッキー
・ドライバーズシートがほぼフラットに倒れる(長距離移動の休憩時に便利)
・荷台がフルフラットになり車中泊が可能
 全長が若干短いが後席足元にクーラーボックスを置くだけで簡単解決。

走りの良さと実用性が備わっていてセカンドカーに最適です。
折り畳み自転車、折り畳み椅子、シュラフ、カセットコンロ&調理道具などが積んであり、いざというときはこれ一台で生活できます。(でも妻と2人では狭くて無理ですね・・・)

信じられないほど安価なドライブレコーダー。いまのところ正常稼働しています。
#そう言えば、取り付け位置はワイパーの可動範囲にという注意書きを忘れていました(汗)


スーパーチャージャー付4気筒DOHCハイオク仕様のエンジン、4輪ディスクブレーキ
こんな軽自動車はもう出ないでしょう。
プレオRS、これからも大切にしてゆきたいです。
ブログ一覧 | プレオ | 日記
Posted at 2016/11/27 23:27:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レパード あぶない刑事🐆
sa-msさん

📸写活•ダム活、遠征2日目(富山 ...
TOKUーLEVOさん

いろいろな意味で濃い方々
SNJ_Uさん

青い池と十勝岳連峰 2024.04 ...
kitamitiさん

加賀百万石 1
バーバンさん

妄想な日々4th🤣
VANさん

この記事へのコメント

2016年11月29日 0:39
むむむむむむ〜
やはり、車は小型でキビキビ走るものに限りますネ〜実感!?
2週間ぶりに、青馬号を運転しましたが、アバルト君のあまりのクラッチの軽さと比べると456激重〜
456よりクラッチが重い車は、幾らでもあると思いますが、それにしても重い・・・・・汗
コメントへの返答
2016年11月29日 12:33
 確かに456のクラッチを最初に踏んだ時は、「長距離を走れるのか?」と思いました。今では慣れましたが・・・

 もっとも、自分が運転する機会のある車は全てAT車で、馬男さんのように比較対象となるMT車が身の周りに無いからかもしれません。

プロフィール

「洗車 http://cvw.jp/b/1375958/46638377/
何シテル?   12/29 22:48
 456GTのスタイルに一目ぼれしました。FRで4人乗り、一見大人しいフェラーリですが走りはものすごい! 5472cc、V12、442PS、最高速302k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サラリーマンが始めるフェラーリ生活2017〔決定版〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 21:47:09
もう無理ですね😥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 15:15:18
質屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 05:14:05

愛車一覧

フェラーリ 456/456M 鹿馬号 (フェラーリ 456/456M)
FR、4座、赤くも黄色くもない(^^)という不人気フェラーリの3大要素が揃っています。 ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
マニュアルのアウディに乗れるチャンスは今が最後だと思い契約してきました。 ホイールは前オ ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション かもしか号 (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
フェラーリと同様、緑に萌えて衝動買いしました。
スバル プレオ 柴犬号 (スバル プレオ)
D型、DOHC4気筒、スーパーチャージャー、CVT(スポーツシフト付)、4輪独立懸架、4 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation