• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージビルダーの愛車 [ボルボ 850]

整備手帳

作業日:2007年6月9日

燃料ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
トランクルームの内装をはずします。
燃料ポンプは、後席右側の後ろに配置されています。
画像のように、金属のカバーの下にあります。
取り付けられているネジをはずします。
次に、束ねてある配線とコネクターをはずします
2
ポンプにつながっているホースは二本
右側は黄色のマーキングがしてあるので、覚えて於いて下さい。
ホースは、上に引っ張るというより、てこの応用で下から持ち上げるようにしてください。
ホースが二本取れたら、ポンプ本体を留めているキャップ?をはずします。
最初は手で回らないので、大きめのマイナスドライバーなどを使い、ハンマーで叩きながら緩めてください。
キャップが取れたら、本体を引っ張り上げてください。
ガソリンが多くこぼれますので、火気厳禁ですよ
3
写真の部分にマイナスドライバーを入れるなどして、引っ張りながらカバーをはずしてください
4
新旧では燃料ポンプのコネクターが違うため、旧コネクターを切断して、新たなコネクターを作ります
5
コネクター類は、新たな燃料ポンプに付属されていたものを使います。
6
後は、逆の順序でね!

燃料ポンプにバネを巻き格納するのがたいへんでした
テキトーにばねをはめて入れておきました
落ちないから大丈夫でしょう・・・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

法定点検とオイル交換

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

相次ぐ事故。

難易度: ★★★

バッテリー交換。そして腹巻き付けました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月12日 23:05
初めまして!
本日ガレージビルダーさんの整備手帳を参考にフューエルポンプの交換してきました!
お陰様で無事取り付けが完了しました。
ストレーナを一回外してしまったので、向きが適当になってしまいましたが・・
あとキャップ外すのにもかなり手こずりました(^-^;
ありがとうございました☆
コメントへの返答
2008年7月13日 8:55
はじめまして
参考になりましたか?
終えてしまえば簡単ですが、事前に情報が無いと心配ですね。
でも、無事終えたようで良かったですね!キャップはコツを掴めば早いと思いますが、掴んだ時には終わっていますね・・・

他にもいろいろとメンテしてますので、参考にしていただけると幸いです。
また、Oyotaさんのノウハウも教えてくださいね

プロフィール

「22年目のためのユーザー車検完了 ランクル80 http://cvw.jp/b/137643/38943823/
何シテル?   12/02 17:28
休日は、ガレージで車やバイクをメンテナンスしています。どんなトラブルに対しても、何とかして自分で直す事をモットーとしています。 立派な工具はありませんが、手持...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kashimura AK-109 車内外サーモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 22:44:06
年末の倉庫片付け(老後の隠れ部屋作りの一環) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:53:03
見てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:50:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
ド・ノーマルが自慢! 世にもめずらしい「パートタイム マニュアル」のナローボディの80 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
我が家に来たときはすでに13万キロ後半! 現在 年間1万キロペース 20万キロまで、 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
シルキーシックスを体験したくて購入 2.8Lエンジンは力もあり楽しいよ 1.8Lの31 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
我が家初のBMW 12万キロ以上走行車を購入 走りが楽しですね。 2015年10月15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation