• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッチョの愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2019年6月6日

メッキフロントアンダーカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
メッキアンダーカバーを取り付けました

元からついてる紫のバンパーに
アンダーカバーを仮合わせでつけて

アンダーカバーをつけてる状態で
アンダーカバー側のネジ穴部分を
紫のバンパーにあててドリルで穴あけしました
【アンダーカバーアンダーカバー連呼してすみません】

ドリルで開けたのは上一ヶ所 下5箇所の
計6ヵ所でした

固定方法は両面テープと
M6のステンレスの
ボルトとナットで六ヶ所とめました



2
上のメッキカバー付きのバンパーも
手にいれたのですがバンパー色が違うので

メッキカバーを外して
紫のバンパーに取り付けました

車体に取り付けするより

手に入れたバンパーから
メッキカバー剥がすのに

苦労しました

トルクスネジはすぐに外れましたが
両面テープが剥がれなかったので
少しずつ隙間を作って

カッターで両面テープを切りながら
はずしました

メッキカバーを外したバンパーは
線傷とかひどいのでパテ埋めとかの
練習用にとっておこうと思います

固定方法は 
トルクスネジ左右で2本と
両面テープで取り付けました

ずれないようにメッキカバーを
取り付けするちょうどの所で
仮合わせしてメッキカバー側の穴の位置で 
紫のバンパーにドリルで穴あけしました

大きさは4.5mmであけて
仮にトルクスネジを締めたら 
いいぐらいに固定できたので
トルクスネジが締まることを確認してから

ネジをとめる前に一回メッキカバー外しました

メッキカバー裏をシリコンオフでよく拭いて
カバー裏側に両面テープを貼り付けました

その後シリコンオフで紫のバンパーを
よく拭いて 穴の位置を確認しながら

両面テープで固定して
トルクスネジで固定しました

念のため外れないように
トルクスネジで留めたバンパー裏側の隙間に
セメダインを流して固めました

アンダーカバー上下とも取り付けできたので

グリル等をつけて完成しました

アンダーカバー下だけでも
充分好きな感じになりましたが
どうせならって事で上もつけてみました

バンパーに穴を沢山空けてしまったので
アンダーカバー外す気はないですが
外さないようにしようと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

エアークリーナーボックスマウントブッシュ

難易度:

オルタネーター交換 182000km

難易度:

ボンネット交換

難易度:

メーターの電球交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ネイキッド リヤアンダーカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1376648/car/2628919/5403088/note.aspx
何シテル?   07/17 22:39
車好きです あんまり知識ないので 大きな作業はできないですが 車弄り大好きです。 一台弄り無しの車があるので、 その車は家族用に あとは自分の足とし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外ステアリングの取り付け ~エアバックキャンセラー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 05:39:33
ネイキッドの全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 19:24:21
ミラジーノ用ウッドコンビハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 21:16:47

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
剥き出しって言う事が 気に入って買いました   乗り出し75500㎞~ コラムシフ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前車 ガイアなき後の 後釜 知り合いがお値段手頃な 車を買ったとの事で その車屋を紹介し ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁ちゃんの運転も少し上達してきたので ニコットの後釜として購入 ホンダのLIFEと悩み ...
ホンダ アクティ ストリート ホンダ アクティ ストリート
荷物運び用に激安でいただきました。 激安なだけにボロボロだし たばこ臭い 色々手直し必要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation