• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トミー@黒スポの"TK号" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2012年7月11日

SSシフター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スズキスポーツのSSシフター取り付けです。

純正よりもショートストロークで素早いシフトチェンジが出来るとの事なので取り付けてみました。
2
まず、シフトノブとシフトブーツを取り外し。
ノブは回す(半時計回り)と外れます。ブーツはシルバーのリング部のつめを外すと簡単に外れます。
3
次に周りの内装を外していきます。センターコンソールボックス前左右2箇所、後ろも左右2箇所クリップでとまっています。リアは+ドライバーで回すと外れます。
4
順にカバーを外していくと台座が見えてきます。
5
レバー下部のシフトケーブルとレバー左側部のシフトケーブル接続部を外します。

台座が4点どめなのでナットを外すと台座ごと外れます。
6
純正との比較。

右:純正
左:SSシフター

見た感じほとんど変わりません^^;
7
取り外した後はこんな感じです。
8
あとは逆の手順でSSシフターを取り付けるだけです。

シフト操作が楽になりました。
まぁ、純正でも十分ですが^^;

SSシフターのシフトパターンはシフト周りにカーボンシート貼る予定なのでその時に貼る予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブ皮革抜い直し

難易度: ★★★

(シフトリング装着)FRのシフトフィーリングを目指して【前編】

難易度:

サイドブレーキカバーセット装着

難易度:

レイルシフトノブ

難易度:

シフトカラー交換

難易度: ★★

(シフトリング装着)FRのシフトフィーリングを目指して【後編】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今までずっと見ているだけでしたが色んな方と情報交換や車仲間を 作りたいと思い、登録してみました。 黒のスイフトスポーツ(ZC31S)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

高知ドライブ旅行(桂浜・高知市内編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 21:43:17
高知ドライブ旅行(四万十川・四国カルスト編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 21:42:54
大阪オートメッセ2012 
カテゴリ:イベント
2012/02/11 23:34:33
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ TK号 (スズキ スイフトスポーツ)
2008年に新車で購入。パワーはないですがドライブがすごく楽しい車です。乗る度にワクワク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation