• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Bペンシルのブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

お久…

お久…お仲間の皆さん、お久しぶりでございます。
ちょっと顔出してみました。

しばらくぶりに皆さんのご様子をみますと、お車かわった方々がたくさん。
いいですねぇ

自分は、変わりなくでございます。

この自由の効かない日々ですが、ありがたいことに健康に過ごさせていただいております。

元々出無精、7割インドアな人種ですので、このお家にいないとならない連休は変わりない2台どちらも念入りな磨きをしていました。

どうやらきれいになった2台、走らせてどこかに行くことも無く、しばらくは汚さずに置いておけそうな感じですね。



Posted at 2020/05/06 00:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月31日 イイね!

5ドアは意外と本質か…

5ドアは意外と本質か…F55…現行型でこれはないと思っていた5ドア。

手に入れてからもやっぱり後ろがカッコ悪いと思ってます。
十数年前の新興国向けに無理やり作ったコンパクトハッチベースのセダンみたいな違和感。

じゃぁなぜF55買うの?

やはりMINIを所有し、操るあの楽しさは手放したくなかったんですよね。
ウチのアイコンのような存在も続けたかったし(笑。

そして実はこのアンバランスさを生むリアドアの小ささもあってでした。

息子ジョージも大きくなり、自分で車の乗り降りをします。
そろそろ自分でドアの開け閉めをさせなければなりません。

そこでおそれるのは駐車場での悪意はない天使のドアパンチ。
シエンタやフリードのようなスライドドアは優れものですが…
普通のドアが必要なんです。
開くときに周りを確認することを早く癖付けしたかったわけです。

しかし、失敗は恐れます。

そこでF55のリアドアの妙に小さいドアです。
狭いスペースも開けやすい利点があるのです。
ディーラーで展示車を見て思いつきました。
開口部の狭さや座ってからの足元のスペースなど色々考えられるネガな部分も試してみるとそれほどひどいことはない感じで、いけるいけると勢いづき…。

ということで、「MINIをまた所有したい」を叶えるのですが…

やはりなんとかならなかったんですかね、このデザイン(笑。
やるなら、バンプラを現代解釈したようなことはできないのかなぁとずっと思っていますし、フロントを共通にしたR55クラブマン的な流れをなぜF54クラブマンは別車種としてしまったのかとも…。

ただ、イシゴニスのMINIの2ドアで4人乗ることが不便なのは当時もあったはず。
もしイシゴニスがもう少し使い勝手を意識していたら、意外と本質がF55の5ドアにあったかも?
そんなことを考えると、F55のブサイク具合が可愛くも見えてくる。
Posted at 2018/08/01 00:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月30日 イイね!

我が家の車にしていくこと…

我が家の車にしていくこと…うちに来たF55MINI、
購入したお店の説明では数カ所に爪が引っ掛かる程度の傷はありますが、凹みはなくとてもいい状態ということでした。

確かにその通り…
前のオーナーさんのお手入れの跡が線になって全面に見える(笑。

ということで磨きます。
新たにウチのMINIとして思い出を刻むためにね。

今回は様子見でボンネットとルーフ左右を部分的に…
陽の光の加減で一番傷が目立ったところを施工。
これで結果が良ければ、同じ方法でパネルごと徐々に進める予定。

でもopのストライプには手出しできない…
ホコリを噛んだまま拭いたらしい傷、ここだけ結構きつく付いてる。
ここはコンパウンドはかけれませんね。
剥がしてもいいのだけど、そこだけ違う肌状態も嫌ですし、張り替えかなぁ…
いっそのこと、社外のストライプでも考えようかしら?

前のオーナーのお手入れ、別に恨んでません(笑。
それも含めて中古ですからね。
それよりもここからウチ仕様にするのが楽しめるような感じがしています。

さて、どこまで自分の満足いく仕様できるかなぁ?
久々に車でワクワクしている感じです。
Posted at 2018/07/31 00:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | maintenance | 日記
2018年07月16日 イイね!

結局こういうことに…

結局こういうことに… いよいよ暑い夏になってきましたね。

さて、標記の件。
画像通りでございます。

シルクグリーンのMINIの後継は、結局MINIになりました。

それも当初は5ドアのCOOPER Dを狙ったはずが、来たのはCOOPER S。
よくない病気の発作が起きたらしい(笑。

はなから新車は無理なので、中古の個体を入手です。
詳しい方ならこの画像で年式がわかる方もいらっしゃるでしょうね。
色々調べてこの仕様で探しました。
いくつか条件を決めて探し、ほぼ希望通りの仕様と装備類ですが、意外なものもたくさんついて来たのでお得だったかなぁと。

そういえば欲しかった現代的な性能はついて無いかも。

勝手にブレーキかけてくれたり、前の車を尾行したりするものはついてない。その辺りは安かったんでねぇ。
ある意味前のMINIより危険になったか…。
そもそもBMWってその辺消極的?

久々に反応がクイックっで、どこに連れていかれるのか不安になるほど速い車。
楽しいです。
でもやっぱり5ドア、かっこわるい(笑。
Posted at 2018/07/17 00:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | クルマ
2018年03月30日 イイね!

うちのMINIは誰のMINIになったやら…

うちのMINIは誰のMINIになったやら…すでにMINIはうちから旅立っていました。
ほぼ15年の付き合いで、意外と長く乗っていた気がします。
手放すタイミングはいくつもあったはず。
でもズルズルときたのは、決定的な故障もなく乗れていたからでしょうし、クラシックMINIをうまく現代語訳した愛くるしいデザインもあるでしょう。
とにかく飽きなかった。

車検の期限前に処分をしようと、いくつかの買取屋さんにあたるも値段は当然つかない…
まぁ負担なしで処分してくれるならいいやと、よくCMを目にする買取業者さんにお願いしたら、付属品で値段がつきました。

それから数日後、うちからMINIがいなくなった日はなんかぽかーんと隙間ができてしまった気持ちに…。
うちの家族も同じだったようです。

別日、うちのMINIを知る人も寂しいと言ってくれた時は、ちょっと込み上げるものがあったりしました。

まぁうちの顔にもなっていたわけです。

ここ最近は、同型のR50MINIを目で追うことが多い日です。
まだいけたなぁ…と思いながら。

そんなうちの(だった)MINIですが、先日とある中古車サイトで見つけてしまいました。
シルクグリーンに黒ルーフ、助手席ドア下のサビ、マフラーのサビ、MD標準のはずの所にCDデッキ…

まだ走れるのね。

そしてつい最近、そのサイトから消えました。
売れたんですかねぇ。
誰かの元で走ってるんですかねぇ。

もしそうなら、そのオーナーさん…

あちこちくたびれてちょっとお金かかるけど、いいやつですよ(笑。
あ、ワイパー動かなくなったら手で動かすと復活します。
じゃぁよろしく頼みます。


Posted at 2018/03/30 23:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | 日記

プロフィール

「お久… http://cvw.jp/b/139267/43972552/
何シテル?   05/06 00:41
小学校のときから日記は3日続かない僕が、マイペースで更新します。 お目汚しになるかもしれませんが、よろしければおつきあいください。コメント返しはおそいかも知れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チタンプレートビス装着画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 14:13:49
スバルを卒業致しました…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 21:44:36
不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 22:58:49

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ついに手に入れてしまったCクラス。ちょっと身分不相応な感じです。
ミニ MINI ミニ MINI
R50のCOOPERからの乗り換えは、結局MINIでした。しかもCOOPER S…。そし ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
僕の所有した初めての車。 元は父が乗っていた家族の車でしたが、学生だった僕に半ば強引に預 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
実は根っからのトヨタ好きで、乗るならセリカと小さい頃から憧れて、とうとう手に入れた車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation