• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8855の愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2023年3月18日

ブレーキフルード交換(96,794km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ラジアルタイヤに交換するついでに、ブレーキフルードを交換します。

前回2018年に(55226km)交換

ブレーキフルードはトヨタ純正のDOT3(指定)とブレーキブリーダーボトル(straightのもの)を使用します。
あと、8ミリのメガネレンチと8ミリのソケットも使用します。

前回なぜかDOT4のブレーキフルードに交換してしまってましたが、指定はDOT3です。
特に不具合はありませんでしたが、間違わない様に‥‥😅
2
前回と同じく、ブレーキフルードがあるところから遠い順に交換していくので、
左後→右後→左前→右後
の順番です。

まずはソケットレンチで緩めます。
はじめにメガネレンチで緩めると固くて、無理矢理すると舐めてしまいます💦
3
前回舐めかけたので、新品に交換します。
以前ディーラーに行ったときに、ついでに注文しておきました。
4
新旧比較✨
5
ソケットで緩めたら、ブレーキフルードが漏れてきますので、素早くネジを交換して、メガネレンチを使用して緩めた状態にしておきます。
そこにブリーダーを繋げます。
6
拡大するとこの様な感じで‥‥

あとは、ブレーキ2〜3秒踏んだ状態にして離します。これを何回か続けるとボルトにブレーキフルードが入って行きます。

注意する所は、ブレーキフルードの量をMINの辺りになれば、新品を継ぎ足すことです。空にするとエアーが噛んで、ブレーキがスコスコになってしまいます。
あと、ブレーキフルードは塗装を傷ためてしまうので、他にも付かない様に注意します。

吸湿性もあるので、できるだけ素早く交換することもお忘れなく💡
7
これが古いブレーキフルード。
8
これが交換済みのブレーキフルード✨
黄色が濃くなった感じです。
余っても保存できないので、1L全て交換に使用しました。

見た目ではあまり変化はありませんが、ブレーキフルードは吸湿性があり、空気中の水分と混ざり濃度が薄くなるので、定期的に交換するのがいいですね✨
9
キャップにもDOT3を使用する様に記載してありました💦
10
これで気持ちよくなりました。
次は夏に向けて、そろそろクーラントの交換かな💦

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換リベンジしてみた。

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッドを交換してみた…けど。

難易度:

【備忘録】ブレーキパッド交換作業

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1393097/car/1022012/profile.aspx
何シテル?   10/20 22:40
所有車 ①TOYOTA:VOXY70(煌Ⅱ) ②YAMAHA:YZF-R1(2019年) ③HONDA:pcx125(2021年) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

♡ナビ♡セキュリティ♡アンプ♡リアスピーカー♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 22:55:43
†HIRO†さんのヤマハ マジェステイ4d9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 03:22:55
コンピューター再学習(最新版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 23:45:00

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2011年12月納車! 7人乗りVOXY 70 後期!煌の白です。 (DBA-ZRR70 ...
ヤマハ マジェステイ4d9 マジェ (ヤマハ マジェステイ4d9)
通勤にPCX125を購入しましたが、125ccの限界が見えてきまして、急遽購入したのがこ ...
輸入車その他 CAAD10 105 2015 CAAD10 (輸入車その他 CAAD10 105 2015)
はじめてのロードバイク( ^ω^ )
ホンダ PCX125 PCX (ホンダ PCX125)
通勤快速です✨ アドレス125を下取り(¥134,000)に出して買い替えました。(+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation