• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yagi@M5の"M Power M635(M88/3)" [BMW M6 クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スロットルスィッチ交換・DME配線変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
DMEの配線を変更!ATコントローラ等に行く配線をアースに落とし、
スロットル全開信号の配線を直接DMEに取り込みしたところ。
2
エンジンルーム、スロットルセンサーをAT用からスロットルスィッチMT用に変更、配線はまだ仮付け状態。
3
撮影角度をかえて!

週末には配線の本結束、防水処理をしなければ!

アイドリング異常、シフトチェンジ時のエンジン回転キープ状態が治った。
よしよし。
4
DME

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月12日 18:20
いつもながら・・・素晴らしい!!

あのRa-i-raさん・・・みたいです♪
コメントへの返答
2010年11月12日 19:31
ありがとう御座います。
次は足回りの修正をしてフロントローターを交換すれば完調です。ジーダが酷くなってきました。

また、外装は美しくないですね、塗装費用がありません(自分で出来ないし)


ヘンナ・レッドさんですね!
2010年11月13日 22:57
先を越されましたな〜(^^ゞ

今日、スロットルスイッチの
クローズ側の端子を計ったら微量ながら抵抗値が出ました。
ご指摘の通りでしょうm(__)m
通常なら短絡していなければなりませんね〜
バラしてみたら、絶句!
D価格でしたら高価なパーツなのに・・・・・

あとローターだけですね〜
もう、終わったも同然でしょう!
お疲れ様です!
コメントへの返答
2010年11月13日 23:06
若干アイドリングがばらつきますが、それ以外は絶好調です。

アイドリングのばらつきはタコ脚の影響も少なからずある様な気もします。
今度インジェクションクリーニングをしてみようと思います。

MT化が終了しましたので次の獲物を物色中です。(爆)

プロフィール

「[整備] #M6クーペ マニアルミッション交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139373/car/372124/6400948/note.aspx
何シテル?   06/02 21:11
ジェミニ1800LSに始まり、FRスターレット、SJ30ジムニー、スカイラインR30GT-T,180SX,プラドEX、セドリックVG20ET,Y31シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yagi@M5さんのBMW 5シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 14:41:49
くろカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 14:13:31
GW恒例行事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 05:33:15

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
633csi+B9/0 3.5 getrag280+3.91⇒getrag265+3.9 ...
BMW M6 クーペ M Power M635(M88/3) (BMW M6 クーペ)
2008年11月8日譲り受け!1985年10月製造・コスモスブルーメタリック 201 ...
BMW M5 初代M5 M88/3 (BMW M5)
M5・1986年10月製造(羊の皮を被った狼!)本国仕様の286馬力! 東雲SABでは、 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 赤蕪 (BMW 3シリーズカブリオレ)
暫らく弄って遊べるか・・・ 1986年Dec製造 M20 256+Getrag260 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation