• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yass101のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

インジェクター

インジェクター画像は左からVET純正、660cc、1000cc、900ccです。

パルサーの4スロは古いタイプのインジェクターEV1とかいうタイプなんですが
欲張って1000ccをebayで購入。安かったんですがこれは失敗。
中古のDENSOの改造品と思われ、絞り切れず。
踏んでるときは何の問題もないんですがアイドル時1000回転を切ると1気筒死亡
900回転を切るともう1気筒死亡し800回転では全停止となります。
ポートとインジェクターの向きの関係が悪いのか霧化しなくなるのか
まあアイドル1000回転とかVEの意味がなくなるんで止め・・・
皆1000cc以上とかどうやって使ってるんだろ?

そこでちょっと高いですがインジェクター専門SHOP(フロリダ)で
900ccを購入。見たことない形状なんですが(多分BOSCH?)
6穴タイプで吐出量を4本揃えて選別して出荷してくれます。
550cc~2000ccまで設定されており信頼できそうです。

これはとっても安定してます。セッティングが楽になりそうです。
アイドリングも800以下でも大丈夫でした。


ただ1000ccはもったいなかった・・・格安とはいえつかえないんじゃ
どうしようもないな
またもや安物買で・・・あーあ
Posted at 2013/06/30 23:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月16日 イイね!

エンジンO/Hとタービン交換・・・

エンジンO/Hとタービン交換・・・タイトルの意味なんですが

エンジンオーバーホールとタービン交換って同時にしないほうがいいって
言いたいんですがあくまで素人設備のプライベーターの場合です。

特に加工をともなうオーバーホールをした場合、私の場合は3回中3回
エンジンのならしが終わった頃タービンブローさせてます。
理由は画像を見れば一目でわかると思いますが、
オイルラインが詰まってます・・・

ヘッドやブロックを加工した場合はたくさんあるメーカー加工用のドリル穴を
塞いでいるプラグ類をすべて外してエアーブローをする必要があります。

私の場合早く動かしたいばっかりにほとんどやりません。
だいたいコンプレッサー持ってないし・・・

というわけで新タービンをFEDexの営業所に引き取りに行った帰りに古いタービンをブローさせてしまいましたw

なんというタイミングなんでしょう。




オイルラインにフルター入れたい
Posted at 2013/06/16 23:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月03日 イイね!

VETセッティング

VETセッティングならしを兼ねて三重⇔名古屋間セッティングしてました。

なんとなくSR特有?の振動が減った気がします・・・
元々前のエンジンはハズレだったのか2200の倍数回転時にいやな振動が
発生してとても不快だったのがかなり小さくなりました。
クランクを変えた効果なのかコンロッドを変えた効果なのか
よくわかりませんが、これだけでも苦労した甲斐有です。

ただVET純正カムがショボいのでブーストのかかり方はおとなしそう・・・
排気量上げた意味ないじゃんwってな予想をしてます。
色々考えるとVETではなくVEベースの方が良かったって結論になりそうなんで
今はこれ以上考えるのは止めときますw

Posted at 2013/06/03 01:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「-*」
何シテル?   04/27 14:26
最近は名古屋から三重に単身赴任で借家住まいです。 その借家でも駐車場の前のちょっとしたスペースを使って 少しずついじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
U12のブルに載っていた500psのエンジンを ヘッド替えてタービンを小さくして載せまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation