• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆはなヒーローの愛車 [ホンダ クロスカブ CC110]

整備手帳

作業日:2022年11月23日

ZETAブレーキレバー交換してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
お高いので躊躇してたブレーキレバー買いました 早速取り付けてみます!
2
まずブレーキアームを最大まで緩めます
3
ブレーキレバーにかぶさったゴムパーツを外します ゴムのテンションで留めてあるだけです
4
下と上から10ミリでボルトナットを外し、上を回して抜き取ります
5
レバーを引っ張ってブレーキワイヤーを外します
6
※重要※
新しいブレーキレバーにマスキングテープで養生します
7
ラジオペンチでブレーキワイヤーを引っ張りながらなんとか元通りに引っ掛けます。知恵の輪状態で一番の難所。マスキングテープが役立ちます
8
ついでにブレーキワイヤーの中にドライファストルブを注入。シリコンスプレーのベトつかないやつです。動きがよくなる
9
ボルトにグリスを塗って元通りに組みます
10
ブレーキアームも調整して
11
完成!
12
ブレーキは大事な部分なので不安な方はプロに任せるのが一番いいですよ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヤエーステッカー ご当地岩手バージョン製作

難易度:

初回点検

難易度:

携行缶のガソリン交換とチェーンの確認

難易度:

クロスカブにブレンボキャリパー

難易度: ★★★

ヤエーステッカー 史上初?!35mm角ヤエーステッカー誕生!!

難易度:

Fブレーキディスクカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モンキー125 スプロケットカバーを作ってみる https://minkara.carview.co.jp/userid/1395623/car/3544889/7835738/note.aspx
何シテル?   06/16 21:28
オフロードも行けるカスタムを中心にいじってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N-VAN サスペンション1G締め?貨物車には積載締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 06:57:30
前後ブレーキ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 07:02:26
一輪車(ネコ) カスタムしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 12:33:20

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
赤モンキー増車しました🐒よろしくお願いします。 クロスカブJA45と同じく林道仕様にカ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ソニックグレー購入 天候により色んな表情を見せる色 2WDでもなかなか林道も走れました( ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
小排気量車は使い切る楽しさがあると思います! いつでもフルスロットルだ!道草が楽しかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation