• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますちんの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2006年9月17日

ブローオフバルブ 向きを変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ECR-33スカイライン用 BLITZ スーパーサウンドブローオフバルブを取り付けると、エアコンと干渉してしまい、エアコンパイプが破れる事件が発生。
と言う訳で、ブローオフの向きを変えることに。

写真はブローオフの現状。
緊急措置として、ファンネルを取り払っています。
2
エアクリーナーを固定しているネジを外します。
8mmのソケットでOK。
3
エアクリ側に付いているサクションパイプの外側ネジを外す。
こちらは7mmのソケット。
4
サクションパイプの根本も外す。
こちらも7mmのソケット。
5
六角を使ってBILTZのサクションパイプとブローオフ本体を外す。
6
ファンネルを取り付け。
やっぱブローオフはこうでなくっちゃ♪
7
ブローオフの向きを変え、サクションパイプにドッキング。

他の部分との干渉が無いか、周りを入念にチェック。
問題は無さそうです。
8
ハイ、出来上がり♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タービンオーバーホール

難易度: ★★

クイックキャッチを取付する。

難易度:

タービン交換(戻し)

難易度: ★★

リアハブベアリングその他もろもろ交換(⁠記録用)

難易度:

タービン交換②

難易度: ★★

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ここ、何を書けばいいんだろう…?笑」
何シテル?   02/14 11:36
何でもとことん「楽しむ」、走り"たがり"屋です♪ 夜に全力で峠を攻めるのではなく、 昼間に気持ち良く峠を走るのが好き! なので走り屋ではなく、走り"たがり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2019年2月9日 日産 ECR33スカイラインを下取りに出し、 マツダ GJアテンザを ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
親が仕事を引退した為、仕事カーを手放し、この車を購入。 AT(15S)とCVT(15M) ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
「フルノーマル&MT&サンルーフ&白&極上仕様」を絶対条件とし、 7ヶ月探し回って入手。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代から約8年愛用していたHCR-32 TypeMです♪ 勿論サンルーフは装備済み! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation