• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メンテ好き@ヴィヴィオの愛車 [マツダ ユーノスコスモ]

整備手帳

作業日:2008年2月23日

バキュームホース交換 サーモスタット交換 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ホース交換と思ったのに、1個は自分の不注意(?)で割れてしまい、もう一個ははじめから割れていました( ´-`)

これはリペアが失敗したときがいたいので、ゴージャスに新品をおごります確か5000円弱。しかも2個イタイorz
2
抜いて差してを繰り返して、ホースの交換をします。
私の場合は、簡単に点検できないところはゴムホースを。三重が良いところで、簡単に交換できるところはシリコンホースを使いました。

価格もさることながら、ゴムホースはシリコンホースよりも良いところがあります。良いからこそ、メーカーはシリコンホースを使いません(多分)

実際シリコンホースは傷に弱く、爪とかでひっかくと簡単に裂けてきます。見栄は結構良いのですが・・・
3
省略しましたが、一部オルタネータを外したりえんやこら~。・゚・(ノ∀`)・゚・。

まだ交換し切れていないホースも沢山あるのですが、とりあえずサーモスタット交換が主なので、これぐらいにしておきます。
4
サージタンクを取り付けると魅力90%OFF(爆
5
全てはこのホース(交換済み)から始まったのです。
さて、改めてサーモスタット交換です。
6
本題のサーモスタット。
7
ガスケットと合体させるときには、ジグルとガスケットの逃げを合わせてあげます。
8
乗りましたヽ(´ー`)ノ 回り道をしましたが、これで暫く安心して乗れる・・・・・
















はずでした(´・ω・`)ガッカリ・・・
それはまた後日。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久々に出動させるつもりが。。。😰

難易度:

ドアミラー復活(✽ ゚д゚ ✽)❗

難易度: ★★★

メーター交換

難易度:

もう菊月痛車にしちゃったの

難易度:

もう菊月痛車にしちゃったの

難易度:

サイドミラー不動の修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月25日 1:51
はじめまして。

お疲れ様でした!
この作業私もやったことあるのですが、地味に大変ですよね~

シリコンホースを使わないのは私も同感です^^
コメントへの返答
2008年2月28日 1:55
こんばんはヽ(´ー`)ノ

そもそも、この作業を目論んでいたのはKAMA.さんのページを見たからなんですよ(^^

やって良かったです。安心感が俄然違いますし、補器類を外すのもホースが切れないかともうビビる心配も当面無くなりますし~

今度は替えたかったところ(主にホース径が違うところ)も替えていきたいと思っています。特に燃料ホース。もうカチコチ。ちょっと怖いです。

プロフィール

ヴィヴィオのメンテを中心に笑える内容を目指してみます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
これ書いてるのが2021年の東京オリンピック。ギャランフォルティスを中古で買ったのが6年 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ヴィヴィオと最近来たコスモ。どちらも素晴らしいエンジンの持ち主です
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ヴィヴィオと同世代の軽自動車ですが、流石にヴィヴィオと100kgほど車重が違うだけのこと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation