• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボたんこの"ルシ" [トヨタ エスティマルシーダ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

A/C温度センサー端子清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
A/C温度センサーの不良は必ず出てくるみたいですね。

原因がセンサー不良でなくコネクター端子の不良ってどうなんでしょ(笑)


A/C使用時に風量が急に変化する事があったり、温度設定を変えても風量が変わらない様になったもんで、ひょっとして定番の不良発生なのか調べてみました。

因みに皆さんはコネクターを廃止して直結する方法にする方が主流みたいですが、まず端子を点検してから検討する事にしました。
2
まず温度センサーにアクセスする為に、センターグリルを外します。

グリルの外し方は省略します。

グリルを外したら、ど真ん中に温度センサーがあり問題のコネクターがすぐ近くにありました。
3
コネクター不良の前に、これを固定している向きにも問題ありますよ。この向きだとコネクターに水かかるし汚れも入るじゃんさ。

コネクターの爪を開放して分離し端子の状態を確認。
あらっ!?予想外に綺麗??
パーツクリーナーで端子を掃除したら、真っ黒い汚れが中から出てきました。
4
A/C温度センサー端子清掃
その後、しっかり乾燥させてから接点復活剤を端子に吹き付けて、コネクターを接続し、E/G始動し動作確認。

ちゃんとA/Cが動作してます。

清掃だけで治った模様。

しかしまた現象が出るのも時間の問題なんで、端子前方をビニールテープで保護して作業完了しました。
5
せっかく接続復活剤を入手したので、バッテリー端子にも吹き付けて清掃。

導通がよくなった様で、電圧計の針が、0.5V程上昇したのが意外な効果でした。

今までは、端子を地味に研いてましたが、接点復活剤これすごくいいかも!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーレスエントリー取り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

テールゲートガススプリングの交換

難易度:

「5speed」エンブレムの貼付

難易度:

スターチングモータの交換

難易度:

2列目ドア側シート整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FM横浜のプレゼント抽選に応募したら当選品が送られてきました。
飲み比べセットです。この時期には嬉しい商品です。」
何シテル?   07/08 09:22
エボたんこです。車いじりは最高ですが、たまに???壊します・・・。(笑っ) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

走って楽しい、ワクワクするA4 Avant❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 18:36:41
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 11:31:39
ワイパーのビビリ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 00:09:21

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
8U Q3から8U Q3に乗り替えました。 同年式、同グレード、同ボディー色と変化ありま ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
エボ4繋がりで⁈ クアトロ繋がりで⁈ 再び四駆ターボに乗ります。ですが車高は年齢と共に低 ...
アウディ Q3 Qさん (アウディ Q3)
A1からQ3に乗換えしました。 実用性とアウディのスタンダードモデルであるA3のACC等 ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
トップガンに憧れた一台。900Rじゃなくても十分です。カワサキグリーンが欲しかったが高く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation