• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikari21の愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年1月16日

補助バッテリーの充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
補助バッテリーの突然死防止のため予防充電を行いました。
2
バッテリー端子にケーブルを接続し(+⇒-)電源ケーブルを接続するとSOC(ステートオブチャージ=充電状態)チェックが始まります。
3
30秒程度でチェックが終わりました。
現在の充電量は60%で、このまま放置しておくと自動で充電が開始されます。
SOCチェック⇒普通充電⇒充電完了⇒トリクル充電(維持充電)となります。
4
フィットは充電制御車なのでバッテリーの種類はAGMを選択し、今回はサルフェーション予防のためパルス充電ボタンを押して充電を開始しました。
5
パルス充電が開始されました。
このまま放置すると、充電完了⇒トリクル充電へと移行します。
6
開始から1時間後に確認すると100%充電となっており、このままトリクル充電(維持充電=パルス充電)を2時間行って本日の予防充電を完了としました。

CXー5のISSバッテリーは4年目の冬の朝に突然死したので5年目の車検まで延命出来れば嬉しいですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

配線落下であわや大事故に・・・原因は❓😰

難易度:

20240406 安心·快適点検

難易度:

FIT4にスマホホルダーをガッチリ固定その5:エアコン吹き出し口(改)をインス ...

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

スマートフォントレイライト取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 ブレーキペダルの位置調整 http://minkara.carview.co.jp/userid/1408353/car/2334626/4172554/note.aspx
何シテル?   03/28 19:41
福岡在住のhikari21です。 定年を迎えたら好きなだけ洗車が出来ると思っていたら、体力・気力も衰えて愛車2台の手入れが重荷になってきた今日この頃デス。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2020年3月20日納車されました。 息子の愛車V 40が今年6月に2回目の車検を迎え ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年12月10日に納車されました。 4年前の現行モデル発売後、乗り換えの際は毎回 ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2021年2月13日に納車された息子の愛車です。 リストに全く入って無かった車ですが、 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2021年2月13日 T-Rocと入れ替わりで旅立ち。 とても親孝行な良い車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation