• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむき@NA8Cの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2019年1月12日

ホイールリペア④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
その④
いよいよ組み付けです

リムとスポークのピアスボルト穴の位置を合わせてプラハンで叩き込みます

対角の穴にドライバーを突っ込んでおくとズレ防止と微調整がしやすいです

叩くのが偏ると斜めってこじるので均等に叩きましょう
2
ピアスボルトのゆるみ止めにはロックタイトのネジロック 243 中強度を使用
3
ピアスボルトを全数入れたらネジロックを1滴塗布

ナットを手で締めれる所まで締める
4
ピアスボルトをトルクで締める為に小さいトルクレンチ買っちゃいました
カーマの年末セールで安かったしね

ビアスボルトはM7の強度区分10.9
調べてみると21.8N・mだったので22N/mで締めることにしました
5
ホイールの締め付けと同じように対角に締め込み

エクステ必須で力かけた時に斜めになってナットがなめそうになるので注意
6角のソケットがなくて12角のソケットを使ったので余計になめそうになりました

6角のソケットも買おうと思いました
6
完成!

ぱっと見綺麗!

当初のクリアぼろぼろに比べたら遥かに綺麗で見れる状態になりました

今回揃えた道具達で約18000円くらい
5日くらいかかりましたが費用は抑えられました

初めてにしては悪くない出来だと思ってます
7
さらに後日、ひび割れたS.driveとさようならしてZⅢにはめ替え

準備してたエアーバルブが使えなかったのでパッキン新品にして元々のを再利用するはめに…

エアバルブが汚いのが残念

専用エアバルブってどこで買えるんだろ?

装着が楽しみです

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

🛞タイヤ エア圧調整

難易度:

タイヤに付着したタイヤカスの除去方法

難易度:

NA6CE純正ホイール センターキャップ爪補強 

難易度:

タイヤマーカー塗ってみた。

難易度:

ホワイトレター施工

難易度:

タイヤ組み替え〜😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新城ラリー 17日の鬼久保駐車券貰ってくれる方いませんか?
本日、新城総合公園で観戦するので近くで手渡しします」
何シテル?   03/16 08:00
アルテッツァ、S2000、ユーノスロードスターと乗り換えてきました。 まさかのオープンカー2台目です しかも古い車に退化(笑) でもロードスター楽しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ラジエターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 20:14:27
誰でもできる?!簡単リアブレーキパッド交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 11:41:01
誰でもできる?!簡単リアブレーキパッド交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 11:40:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
結婚のためS2000から乗り換え また2シーターです(笑) 奥さんの前車、B2 Lim ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
嫁さんがユーノスロードスターから乗り換えました 嫁さんはほとんど更新しないので自分のペ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ついに念願のMT車! 初のオープンカー! 大切に楽しく乗って行こ~ 2012.06. ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初のマイカーです。 丸テールに惹かれてアルテに決めました! RSのMTを買えば良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation