• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“K”の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2021年12月25日

カーナビのバックアップ電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車を購入した時にディーラーオプションで付けたPanasonicのStrada CN-HS400D。
車と同年齢なので15年物です。
ちょっと前から、起動する度に自車位置が東京駅になってしまうという症状が出ていました。
暫く走ってGPSを受信すればちゃんと測位するのですが、やはりちょっと不便。
15年物なのでバックアップ電池が逝ったのだろうということで交換しました。
2
助手席下に設置してあるジャンクションBOXを裏返し、カバーを開けると目的のバックアップ電池が無造作に(写真の黄色いやつ)。
※ちなみに電池自体は普通のボタン電池(CR2032)です。
新品に交換して元に戻して終わり...症状も治りました。
こういうのを延命処置と言う!(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BOSEスピーカー撤去!スピーカー取り付け!!パート2

難易度: ★★

エアクリーナー(純正)交換、エアコンフィルター交換

難易度:

シートベルトホールカバー装着

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

オイル交換(フラッシング?)

難易度:

クラッチペダルの予防整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月26日 13:39
私もやりましたが最近すぐ東京駅に戻る…接触不良かな…
それより朝夕の夜間モード切替時間がおかしくないですか?GPSロールオーバー?で年月日ズレはいいけど季節が半年ぐらいずれてるせいみたい…
コメントへの返答
2021年12月26日 14:22
いや〜...何も異常ないですよ。
接触不良はともかく、GPSロールオーバーも意識したことないです。
もしかして、7〜8年前の最後の地図更新の時にファームウェアがアップデートされたとか?

プロフィール

「@ジカルペッパー さん
ありがとうございます😊
お互い忘れないように5月5日の子供の日にしたという次第であります🫡」
何シテル?   05/06 12:11
2007年1月にエイトのオーナーになりました。 主に休日早朝の富士山周辺や箱根、伊豆に出没しています。 「フォロー」と「イイね」について... フォロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:12:30
ナビ交換 ゴリラ Gorilla CN-G1500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 13:50:33

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007年式TYPE-E サンドベージュレザーパッケージ 6ATの完全ノーマル。 ボディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation