• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netの愛車 [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2021年1月16日

リアソナーとLEDウィンカーの相性問題(その3-解決編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回からの続き。

リアウィンカーのLEDがなにかしら車載コンピュータに影響してリアソナーの設定をON/OFFする事は分かりました。

たぶんLED化によって球切れ検知のハイフラ現象を防止するためのダミー抵抗値が正確では無いために起こるものと推測。
ノーマル球は21w12vだから、オームの法則から計算すると必要な抵抗値は約6.85Ω。
ダミー抵抗は公称6Ωだけど、テスターで測ると5.7Ω。
この必要量からの誤差(約17%)がなにかしら影響しているのかと?
マジに日産のコンピューター超シビア!

じゃあ他車の対策に従ってLED止めてノーマルに戻す?
(同問題検索すると日産車固有の問題でけっこうな数がHitします)

否!それじゃあ面白くない。

そもそもノーマル球の代わりにダミー抵抗付けるのなら、ダミーじゃなくて本物つけりゃえーやん。
発想の転換♪

先ずはノーマル球にリード線を接続。
2
アルミホイルでカバー
※粘着テープは接着剤が燃えるのでダメよ。
3
防炎の断熱ウール(デッドニングの余り)でくるみます。
4
ダミー抵抗の代わりにLEDウィンカー線に接続します。
5
これでウィンカーをつけてもリアソナーの設定はキープされます。

対処療法だけど、理論的には本物のノーマル球使っているのだから、車載コンピュータが誤認するわけがない。

なかなか最近のコンピュータ仕掛けの車は手がかかりますね。(^.^)

どーでも良いけど今日13℃もあったんですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームランプLED交換

難易度:

デイズのスマートキーの電池交換♪

難易度:

ホーン交換【MITSUBA アルファーIIコンパクト】

難易度:

デイライト+追加

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月17日 6:51
電球と抵抗は電流特性が違うので、日産の球切れの検出方法が、保安部品の不正改造阻止も含めて電球用の特性で検出するようにしているのかも知れないですね。
電球はフィラメントが冷えていると、点灯時の電流を遥かに超える突入電流が流れて、発光しフィラメントが加熱すると正規の電流となります。その突入電流(ラッシュカレント)をセンスして球切れの判断をしているのかもしれませんね。
コメントへの返答
2021年1月17日 8:52
こんにちは。

おっしゃる通り特性の違いを何かしら検出しているのかもしれません。
ただ球切れ(ハイフラ)とリアソナー問題はあくまでも別ですね。
6Ωのセメント抵抗を並列(3Ω)に接続しても直列(12Ω)に接続してもハイフラは防止出来ましたが、リアソナーだけはON/OFF繰り返します。
たぶんノーマル球と全く同じ6.85Ωのダミー抵抗かましても特性の違いからダメでしょうね。

(その2)で検証しましたが、ノーマル球以外NGならノーマル球をダミーにして回避することで対処療法しました。
2021年1月17日 9:22
おっしゃる通り、ウィンカーの球切れとソナーは関係ないですね。逆にウィンカーの球切れなどの別要因でソナーが正常動作せず、衝突事故が起きるほうが問題。
明らかにソナーが正常に動かなくなるのは不具合だと思いますね。
コメントへの返答
2021年1月17日 10:37
こんにちは。

怖いのは問題は「リアソナー」だけか?
ですね。
実はリアソナー以外もいろいろ設定が勝手に変わっていた事が過去にあります。

外的要因で車の設定が変わってしまうのはその外的要因が何であれ影響受ける事自体がシステムバグである可能性は高いと思います。
2021年1月18日 17:54
はじめまして。突然のコメント失礼いたします。自分も、この整備手帳参考にさせていただいてもよろしいでしょうか?
コメントへの返答
2021年1月18日 18:06
いやいや遠慮無しにどうぞどうぞ。。。
そのための情報共有ですから。

メーカーが営利目的にパクる以外の個人利用は大歓迎です。
2021年1月18日 20:29
ありがとうございます🙇
コメントへの返答
2021年1月18日 22:33
よろしくお願いいたします。

プロフィール

「[整備] #デイズ DRL(デイライト)変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/141593/car/2858339/7311389/note.aspx
何シテル?   04/17 21:39
車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン
その他 その他 その他 その他
台湾フルパワー仕様をベースにさらにフルチューンした通勤快速仕様です。 原付のくせに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation