• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのかつの"きのかつ" [トヨタ セルシオ]

整備手帳

作業日:2021年5月23日

ワイパーアーム塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席側ワイパアームのブレード取り付け部の塗装が剥げてきたので塗装することに!
何とも見苦しいので、塗料が届いたの塗装します。
2
アームを外してブレードを取り外します。ブレードに突起があるのでそれを押して、勘合を外しアームから取り外します。一寸知恵の輪状態になりますが、落ち着いて外します。
3
今回使う塗料です。
サッシュコートエコ980黒という製品です。自動車用で即乾性で密着度が良いので下塗りは要らないということです。
もうひとつPPバンパスプレイ960E黒は樹脂部品の塗装用です。
白ボケした樹脂パーツ用の塗料です。
4
塗装前です。見苦しく剥げています。
5
塗装後です。何とか塗装が出来ました。結構見栄えが良くなりました。
6
取り付け完了です。
古い車ですから、少しでも見苦しいところは補修しておきます。
こんなところの補修なんてと家族からは言われますが、車の持ち主はそれが我慢出来ないのです。

今まで気にはなっていたのですがやっと塗料が届いたので補修しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフェンダー修理

難易度: ★★

ジャッキアップポイントの破損

難易度: ★★

フロントタイヤローテーション

難易度:

エアコンコンプレッサーメンテ

難易度: ★★★

高級純正パーツ オットマン装着 (動画5分)

難易度: ★★

テール4灯化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月23日 19:30
塗装剥げ直すとクルマがパリってしますよね♪
色んな塗料があるんたですね。
勉強になります。
コメントへの返答
2021年5月23日 20:06
こんばんは。
艶消しブラックに仕上がります。定着性、速乾、対候性に優れているとのこと。
自動車用と書いてあります。
ワイパーアームなどに最適とも書いてあります。

プロフィール

「[整備] #セルシオ ジャッキアップポイントの破損 https://minkara.carview.co.jp/userid/1417895/car/1037316/7833648/note.aspx
何シテル?   06/15 22:06
きのかつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

きのかつさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:06:50
FT-86 この記号の裏に隠された秘密☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 10:05:29
足元ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 12:56:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ きのかつ (トヨタ セルシオ)
セルシオ30前期に乗っています。 乗っている時間より磨いている時間の方が長いと家内に言わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
4台目はクラウンハードトップセダン。 エンジンは6MGEU DOHC3000cc  MS ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3台目の車はクラウンロイヤルサルーンです。 クラウン7代目のセダンです。 1G-GEU  ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
2台目の車がコロナ。 コロナシリーズ5代目で直列4気筒1600cc、2Tエンジン搭載のセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation