• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomotanの"マイシグ" [ヤマハ シグナスX FI]

整備手帳

作業日:2023年10月9日

中華製無名リアサスペンションに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
6年前に買ったKN企画のリアサスペンション スーパーアブソーベントショック(K18-NXC125-152-R)の片方からオイル漏れを発見。
KN企画に修理できないか問い合わせるも対象外とのつれないメール返信。まあ当時15,000円くらいのものだから消耗品として新しく買えということだろう。
で、調べると現在(R5.10)価格は21,780円!
値上がりが酷い。値上がりの昨今。ハンバーガーが80円で買えたデフレ時代が懐かしい。
安いヤツをネットで物色する。長さは標準長が良いのでシグナスX3型1YPと同じ取り付け穴間が320mmのを探してみると、それなりに6,000円くらいのが引っかかるが、評判が良くないのでパス。さらにググると11,990円の無名中華製が目に留まる。
評判は堅すぎる。や丁度いい。やら賛否両論。減衰圧がダイヤル式で簡単に調整できるらしくシグナスクラスのスクーターなら、バネは最長で減衰圧だけ調整するばいい感じになるとの書き込みを信じて購入する。11,900円の安いヤツをポイント使って8,000で購入。
2
オイルがにじみ出してる スーパーアブソーベントショック
6年間お世話になりました
3
新旧比較 スプリングの太さが明らかに違う
4
KN企画のは車体の色に合わせて赤黒としていたが、黄色のサスもカスタム感あっていいね~(自己満)
5
黒の車体に黄色って 結構目立つ
6
走った感想
最初プリロード最長で減衰力調整は最弱から3ノッチ戻しでもゴツゴツしたので、結局、減衰力調整も最弱でいい感じになりました。
7
このサスは250cc以上のバイクに合うみたい。シグナスX級の車重だとギリギリ。原付なら固すぎるでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォークオイル交換

難易度:

フォークオイル交換

難易度:

駆動系メンテナンス

難易度:

キャリパーO/H

難易度: ★★★

フィルター交換

難易度:

チャンポン オイル交換 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 中華製無名リアサスペンションに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1422215/car/1299484/7522924/note.aspx
何シテル?   10/09 09:12
Tomotanです。 オヤジなりに派手過ぎず、ノーマル過ぎずの精神でコツコツ弄ってます。 お友達よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 05:34:38
静にして以て幽なり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/16 08:33:49
 

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
前車が急に無くなって、新しく普通車が必要になった。ただ、経費も安くて、もう大きい車は不要 ...
ヤマハ シグナスX FI マイシグ (ヤマハ シグナスX FI)
念願のシグナスX2013 初125cc オッサンにしての脱原付
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
急に車が必要になって、下駄がわりで総額20万円で買った13年前(2006年式)の車。走行 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
子供用 H26年式 走行距離16,000km 中古車店の新年初売で15組の中から抽選に当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation