• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青いらいおんの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2022年11月27日

ロアアームボールジョイントブーツの交換を実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
下回りを点検した際にロアアームのボールジョイントブーツに割れがあるのを発見

ゴム関係は経年劣化で割れてきちゃいますよね
交換用のブーツは社外品をモノタロウで発注し、先日届いていたので交換していきます

ロアアームのボールジョイントを外すのですが、R2は抜け止めにボルトで固定されているので外します
潤滑剤をナットとネジ山先端に吹きつけてから、メガネレンチで外し
2
タイヤレバーで軽くこじると、すぐに緩みました

後は体重をかけてロアアームを下に下げてから、作業し易いようにナックルを少し横にズラして古いブーツを剥ぎ取ります

ゴムのハマっている部分をマイナスドライバーでコジコジすると古いブーツは外れました

ロアアームのボールジョイントがグラグラになっていないか確認したら、古いグリスをウエスで拭き取り
3
ボールジョイントの根元にモリブデングリスを塗り込みます
4
新しいブーツは爪先で片側をはめ込んでから、反対側をウォーターポンププライヤーで挟んで入れ込みました
全周囲きっちりハマっているかライトを当てながら、確認をしたら
5
ナックルにはめ込み、抜け止めボルトとナットをしっかり締めて作業終了

反対側も同じ段取りで交換

約1時間で作業は終了
ライフに比べたら、交換作業ははるかに楽でした

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TEIN車高調に取り替え

難易度:

テイン車高調→純正サス→テイン車高調

難易度:

調整

難易度:

車高調整❗

難易度: ★★

調整式スタビリンク取付

難易度:

リジカラ増し締め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ライフ スタッドレスタイヤのはめ込みを実施 https://minkara.carview.co.jp/userid/1428896/car/2052591/7769556/note.aspx
何シテル?   04/28 10:30
奈良県在住です。 お小遣いを貯めて、せっせと車いじりをしています。 【車歴】 シトロエンZX SUPER(4AT) 下取で売却 トヨタ ヴィッツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

時計取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 07:20:57
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 20:15:23
エアーフィルターの交換を実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:01:20

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
親を乗せる機会が増え、6人以上乗れる車が必要になったので、ポルテの代替用に購入しました。 ...
スバル R2 スバル R2
嫁さんのR2が日頃の酷使に耐えかねて、かなりくたびれてきたのでついに買い替えを決意。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2022年5月に子供に譲りました。 親父から走行距離53268kmにて譲り受けました ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
近場の移動用に使用。 レッドバロンにて、新車で購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation