• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bスポやまの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2013年3月30日

減衰力調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
日曜日に六甲山へ
そこで減衰力ひさびさに触りました。

減衰力はソフト側ほど乗り心地が良いと思い込んでいた私!
なのでほとんどフルソフトに近い状態で運転(¬_¬)

峠走るなら硬めでしょう☆と思い中間ぐらいに設定(みん友さんの設定こっそり拝借)して家の近所走ると、、、
あらっ⁉ 不思議⁉
乗り心地が良いではありませんか♪(´ε` )

諸先輩方からすれば当たり前ですよね!

車庫調について勉強します。奥が深いから車は面白い!


また、減衰力調整じっくり煮詰めます。

BLITZから変更も考えた時期ありましたが、いろいろやってみます( ´ ▽ ` )ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント サスペンション交換

難易度:

ハブユニット、トラバンブッシュ交換

難易度: ★★

フロントショック交換

難易度:

備忘録 スタビリンク交換

難易度: ★★

とんでもない車高調へ交換!

難易度: ★★★

旋回時のコトコト音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@wacchi シケイン手前ですね!特に減速音しないですね。。。」
何シテル?   10/04 15:40
Bスポやまです。よろしくお願いします。 情報交換お願いします。 BH5 GT-BE-tune  からの乗り換えです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

嫁VS車高調バトル 裏話編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 10:39:02
美しくて魅力的なカッコイイ車♪♪(*^_^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 02:51:07
FT86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 21:28:06

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
レガシィBR9からの乗り換えです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation