• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみきんの"化石" [トヨタ bB]

整備手帳

作業日:2012年8月27日

社外ヘッドライト加工③ バルカン・レッドアイ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
今回はバルカン導入です。

ここがだいぶ難しいんじゃないかと予想してましたが、片方はうまく行きましたが、もう一方はほんとに大変でした・・・
2
今回用意したバルカンは、某オークションで買ったスパイダーフォグです。アルミプレート付きです。まずこれの加工を。
3
使いたいのは、表(写真した)なので、とりあえずぶっ壊します笑

とるコツは、元々ねじがあった隙間からドライバーを入れぐりぐりやってばかっとやれば写真のようになります。

とれたら、なん白い接着みたいのが淵にあるので綺麗にとります。
4
表のが用意できたら、俺の場合、アルミプレートと張り合わせました(メッキと色を似せるため)。

あと、バルカンを固定するには、裏に写真赤丸(ねじ穴)を削らなくては固定できません。まあカッターでけずれます。


で問題のバルカンの固定は俺が生涯で初めて使った「ホットボンド」です。こいつは使えますね。DIYする人には必須です!

ただ、銃みたいなので樹脂を流し込むものです。シーリング剤よりかなり早く固まるし、いろいろ使えます。


で、固定は写真のようにただ隙間に樹脂流し込むだけです。もちろん前から角度をしっかり見極めてカリ固定してから。

因みにバルカンの内側にledテープ張ってます→④
5
案外、加工なしで戻せるんです。

と思った矢先、助手席側が閉じれない。。。

いろいろ考えたら、まず大前提で左右のライトの構造がちがうぅぅ!

光軸調整のねじの位置が違う。なぜきづかなかったんだ

まあ

これの解決策を簡単に説明すれば、ヘッドうらの右下のでっぱりを加工してライト仲の光軸調整の板を手前に引きバルカンが干渉しないようにしました。

このせいで、光軸はもうめちゃめちゃです泣
6
話は変わり、Lowビームは元々色がなかったのでレッドアイ化しました。

やり方はプロジェクター内の遮蔽板を赤く塗るだけ(水晶側)!

塗るのに使ったのは、「オキツモ 耐熱耐候マーカー 」です。

みんからでもみなさん使ってるものみたいなので今回これにしました。

写真中央に見えるのが反射板です。写真では銀色のままです。
7
プロジェクターはねじで止まってるのではずせばとれます。

写真ではledテープがありますがこれも④で。
8
水晶付けて、フラッシュたいて撮るとこんな感じに見えました。

因みにプロジェクターとめてる黒い板を動かして光軸調整してます。HiとLowが一緒の板についてるので、光軸は別々に調整できません。

ライトを開いてみるといろんなことがわかってすごく勉強になりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス 補充

難易度:

タイヤ交換

難易度:

フューエルキャップ 取替

難易度:

アンプ・サブウーハの取付

難易度: ★★

ステアリングスペーサー50㎜取り付け

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月11日 0:50
突然すいません。
いま自分もバルカンをホットボンドで
固定しようとしているのですが
ホットボンドで固定しても
ライトを点灯させたときの熱でとけたりとかの問題は起こりませんでしたか?
コメントへの返答
2014年3月16日 11:08
コメントありがとうございます。

自分が使っていた間(半年)は、大丈夫でした!

プロフィール

大学に入学してから急に車に興味を持ち出しました。お友達が少ないので、気軽に友達申請お願いします!笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 10:19:09

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
H18の20系前期。前車bBが車体の限界を迎え、この度前々から乗りたかったハイブリットカ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
H18の前期型。諸事情により、家族がのっていたシエンタに一年ほど乗っていました。 グレ ...
トヨタ bB 化石 (トヨタ bB)
H12の旧型前期。免許を取ってから初めての車で父、母から受け継ぎました。毎日往復60Km ...
ホンダ C50 かぶ (ホンダ C50)
半年前に友達から引き継ぎ、修理をしながら徐々に進化させています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation