• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこ氏の愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年4月20日

指先一つで車内からボンッ!させる秘孔【前編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
多分、無くても全く問題ないのですが、割と安価で付けれるのなら付けようと思うのが漢のSAGA
ヶ口夕ソさん達の整備手帳を参考にさせて頂きましたm(__)m

【Special Thanks】
ヶ口夕ソさん
2
秘孔を取り付けるために購入した部品

HYOGOPARTS
・マツダ純正部品/リッドオープナー/GJR966630A(GJR9-66-630A)

配線コム
・025型NHシリーズ非防水Fターミナル-CAVS0.3赤色電線付き/F025-NH-CAVS03RD
・TE製025型メス端子非防水-CAVS0.3赤色電線付き/F025-AMP-343-1-CAVS03RD×2本
・TE製025型メス端子非防水-CAVS0.3黒色電線付き/F025-AMP-343-1-CAVS03BK×2本
・TE製025型シリーズ4極Fコネクタのみ[灰色](端子無し)/4P025-TE-6722-GR-F-tr

オリジナルカー用品店チキチキ電子
●ワンタッチ コネクター カプラー ソケット エレクトロタップ
・2本分岐T
・2本脱着

エーモン
・配線コードAVS0.5sp×6m
・配線保護スリープ×2袋←1袋でも可
・配線チューブφ3
・配線チューブφ5
・丸型端子φ10←φ8の方が良い
・接続コネクター

この他にビニールテープやタイラップが必要になります。

なお、写真内でバツ印が付いているものは、買ったけど使わなかったものや品番間違いで購入したものなのでスルーして下さい(/ω\)
3
今回は、配線を途中で取り外せるような仕様にしたかったので、直結派には無駄なものが多々ありますm(__)m
◆既存のBCMカプラーに差し込む配線の作成
配線保護スリーブに「025型NHシリーズ非防水Fターミナル-CAVS0.3」を通し、接続コネクターを付け、ビニールテープで固定。
4
◆助手席から運転席までの配線を作成
配線保護スリーブが150cmだったので、それに合わせてみました。
配線保護スリーブに配線コード(AVS0.5)を通し、両端に接続コネクターを付け、ビニールテープで固定。
更に、配線チューブφ5に通し、ビニールテープで固定。
5
◆アース線の作成
配線コード(AVS0.5)を45~50cmにカットしたものを2本用意し、「ワンタッチ2本脱着」に装着。
俺だよ!中尾だよ!と言いながら、2本をねじねじ。
反対側の端に丸型端子を付けて、配線チューブφ3に通し、ビニールテープで固定。
6
トランクオープナースイッチの極性はこんな感じらしいので、それを踏まえてカプラーに配線を挿し込みます<--(ーー;)
+と-が交互になるようにするのがセオリーでしょうが、何となく(-)(-)(+)(+)のパターンで作成してみた(^-^;
7
◆トランクオープナースイッチ用カプラーの作成
カプラーのロックが解除されている事と本体の向きに注意して下さい。
「TE製025型シリーズ4極Fコネクタ」に「TE製025型メス端子非防水-CAVS0.3」を左から黒黒赤赤の順番に挿入。
黒の方は、彰のように2本をねじねじして、端に「ワンタッチ2本脱着」に付けて、配線チューブφ3に通し、ビニールテープで固定。
赤の方は、それぞれ端に接続コネクターを付けて、配線チューブφ3に通し、ビニールテープで固定。
何の配線か判るようにしてから、カプラー元の配線をビニールテープで固定。
8
◆LED電源取り出し用配線の作成
配線コード(AVS0.5)を7~8cm位にカットし、配線保護スリープに通し、端に「ワンタッチ2本分岐T」と接続コネクターを付け、ビニールテープで固定。
グルグル巻きにする必要はなかったのですが、勢い余って巻いちゃいました(^^ゞ

これで、事前準備は終了なので、腹筋を鍛えるフェーズ(取付作業)に移行!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

指先一つで車内からボンッ!させる秘孔【中編】

難易度: ★★★

オートリトラクタブルキット DK-TOP取付(ND2)

難易度:

指先一つで車内からボンッ!させる秘孔【後編】

難易度: ★★

DC-DCコンバーター交換

難易度:

ND2用テールランプを移植

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF 指先一つで車内からボンッ!させる秘孔【後編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/144112/car/3425148/7777396/note.aspx
何シテル?   05/02 17:30
下手の横好きで車とバイクに乗ったりイジったりし、気付けば数十年が過ぎてました。 ここまで来たら意識があるまで、自分らしさを捨てずにて行こうと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 23:53:42
[マツダ ロードスター] スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:16:33
ロードスター ND i-stop 初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 21:53:21

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
18年と数か月乗っていたRX-8が、やられ事故により廃車となったため乗り換えました。 5 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めてのロータリー&MTで日々精進でございます( ̄w ̄)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation