• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1680の愛車 [ホンダ CR-Xデルソル]

整備手帳

作業日:2021年7月19日

エアコンコントロールユニット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンコントロールユニットの内外気切替スイッチのLED(スイッチを押すと内気になり、オレンジのLEDが点灯する)が、点灯したり、点灯しなかったりします。うっすら点灯している時もあります。
2
おそらく ハンダクラックなどで、接触不良をおこしていると判断して、エアコンコントロールユニットをバラしました。
しかし ハンダクラックもその他接触不良も見当たりません。
3
更にバラしましたが、異常は見当たりません。
基盤やスイッチ部分の掃除などをして取り付けましたら、直ってます。
それから 数日 様子を見ましたが、正常に点灯します。
何だったのでしょうか?
4
バラしたついでに、照明バルブを青色LEDにしていたのですが、白色LEDに交換しました。
白色は明るいです。青色LEDの時は、温度と風量のノブの光が分かりずらかったのですが、白色LEDはハッキリわかります。
5
交換した3連LEDです。
光がより拡散するように、LEDを加工しています。
それと 後ろ側に光が反射するシールを貼ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気系、マフラー⑮ 社外マフラーは対象外、他車の純正流用を検討

難易度:

競技走行とABS

難易度:

雨漏れ(2カ所)修理

難易度:

アルミメッシュグリル

難易度:

エアーフローチューブの劣化対策

難易度:

排気系、マフラー⑯ DC5インテR、FD2シビックR、S2000

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1680です。よろしくお願いします。 平成4年に購入. まだまだ元気な車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
平成4年から乗ってます。サブ車も持たず、デルソル一筋です。 1,5LのSOHCで手動ルー ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
始めて所有した車です。 平成2年ぐらいから新車で購入して半年間ぐらい所有してました。 M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation