• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white huskydogの"YA9エクシーガ" [スバル エクシーガ]

パーツレビュー

2023年2月19日

BILSTEIN B14  

評価:
5
BILSTEIN B14
【選択の理由】どうせならビル脚を試したい、ということでB6を注文したものの、返送するFアブソーバーについてYA5GTのでないから、という理由で断られてしまい、適合車種に中にYA9があるB14となった次第。YAMの純正ビル脚については失念していました。

【乗り心地】単筒式+車高調(バネレートは他メーカーの車高調に比べると低いですがYA9純正脚よりかなりアップ)なので心配していましたが、交換前の純正脚よりしなやかに動くように感じます(※交換後200km走行)。60km/hくらいで大きなギャップを拾うと流石に強い振動が来ますが、それ以外は特に文句なし。荒れた路面での横揺れも減ります。
なお、交換後の走行距離が100〜120kmまではかなり硬い乗り心地でしたので、交換後は早めに慣らすのがいいかと思います。(家族を乗せる前に慣らしを終えることを勧めます)
交換後2000km越えました。しなやかに衝撃をいなすので、街中でのドラレコのGセンサーの不意の作動がなくなりました。それでいて飛ばしても安定したコーナリングでノーマルの時より10km/h上げても平気です。
※後部座席の妻からは苦情が出ています。荒れた路面ではリアがやや跳ねるみたいで二列目中央の背もたれを倒したカップホルダーに入れたコンビニコーヒーが溢れます。クッション敷いて暫定対策としています。

【ハンドリング】ロールが小さくなり、切り返しも早くなって、気持ちのいい操作性となっています。どの速度域でも満足です。

【ダウン量】F-10mm、R-15mmと調整できる範囲内で一番車高を落とさないようにしたところ、最低地上高は交換前の純正脚と同じとなりました。個人的にこれは嬉しい結果。計算上、乗車時の最低地上高は交換前より高くなっていることになり、実際、交換前に下りスロープで擦っていたFアンダースポイラーも擦らなくなりました。
ホイールアーチの隙間が気になる人はさらに20mm下げられるので好みで調整できますね。
  • フロント側。純正に比べバネ外径が細くなっています。ダンパーとして純正より剛性ありそうですがどうでしょ
  • リア側。こちらのスプリングは太いし不等長ピッチ、直径も変化あり。
  • エンブレムも付属。この取説に従って純正部品を手配。アッパーマウントの固定ナットだけ使い回しています。
  • これに従って取り付け前にダウン量を調整してもらっています。
入手ルートネットショッピング(楽天市場) ※値上げ前の22年9月に購入
みんカラオフィシャルページ https://minkara.carview.co.jp/userid/1122418/parts/

このレビューで紹介された商品

BILSTEIN B14

4.58

BILSTEIN B14

パーツレビュー件数:779件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BILSTEIN / 5100 Series

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:30件

BILSTEIN / BILSTEIN B16 DampTronic

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:11件

BILSTEIN / BPS-Kit

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:381件

BILSTEIN / BILSTEIN Clubsport

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

BILSTEIN / PSS10-Kit

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:292件

BILSTEIN / Ride Control System

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:13件

関連レビューピックアップ

CUSCO STREET ZERO A

評価: ★★★

CYBER R リア ワイドウイング

評価: ★★★★★

AUTO PRODUCE A3 リアセッションサポート

評価: ★★★★★

PROSTAFF 車内マジッククロス 2Way

評価: ★★★★

よしりんさん謹製 純正(改)圧力損失低減加工+BN加工インタークーラー

評価: ★★★★★

Bolasolution ハイクオリティーマイクロファイバークロス

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホンダドリーム店にバイクのリアタイヤ交換の予約を入れた、その日の夜、タイヤレバー(KTC製とTone製)やビードクリームを注文。ちぐはぐなことしてるなあと反省。

オフロードバイク乗りとしてタイヤ交換のスキルは持っておきたいのです。チェーン交換用のかしめ丸の二の舞かも。」
何シテル?   05/30 22:23
white huskydogです。よろしくお願いします。 スバルはBFレガシィ、BHレガシィと乗って来て、3台目。 (プレオを入れたら4台目ですが…) 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2014年度 台湾ヘルメットあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 19:45:20
[エクシーガtS] 近況報告(2023年02月~06月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 16:24:12
フロントバンパー/フェンダー隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 20:39:29

愛車一覧

スバル エクシーガ YA9エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガD型2.5i-Sに乗っています。 狭そうでスタイリッシュに見えない外観(ワゴン ...
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
’96BAJAです。'98から乗っていますので長い付き合いです。 排ガス規制のせいで乗 ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
元々義父の作業用車。 置き場など諸般の事情により我が家に回ってきたもの。 5MTだけど ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車だが、最近では私のセカンドカーと化していた。嫁の策略により現在は義兄の車…。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation