• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふうふう ぱぱっちの愛車 [ヤマハ FJ1200]

整備手帳

作業日:2012年3月20日

リアホイール17インチ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
以前からリアホイールを17インチにしようと考えており、コツコツ某オクにてパーツを集めていました。
FJ1200はリアホイールが16インチで、タイヤを交換しようとすると現在ではアメリカン用しか販売されておらず、種類が選べないのです。
ですので、17インチ化はFJでは定番のカスタムなのです。
XJR1200のホイールを購入し、自家塗装しました。
2
こいつも某オクで購入した、スプロケットハブとキャリパーサポートです。
機械加工をしている知人にお願いして加工してもらいました。
太いホイールを入れるためチェーンラインが変わるので、その分を計算してオフセットさせます。

加工済みの物も販売しているようですが、非常に高価なので私には手が出せませんでした。

ちなみに加工代は差し入れの茶菓子でやってもらいましたよ。
ラッキー!
3
天気も良かったので、今日はタイヤも組み込みました。
工具はタイヤレバー3本とビートクリーム
久々にタイヤを入れたけど、汗だく状態。

入れてる画像は撮り忘れましたが、無事2本いれました。
次回はホイールバランスで~す。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FJ1200 スタータースイッチ不良?

難易度:

オイル交換

難易度:

事故からの復活 油温センサー取り付け

難易度:

FJ1200 シフトペダルカバー交換

難易度:

キャブ点検 同調作業

難易度:

事故後 保険金内訳

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ふうふう ぱぱっちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPVに乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
我が家に新しい仲間が増えました。 11万キロオーバーですが、絶好調でトランポとして大活躍 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
ぱぱっち仕様完成!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation