• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーさん♪325の愛車 [フォード エクスプローラースポーツトラック]

整備手帳

作業日:2022年5月4日

ヘッドアップディスプレイ (HUD) universal T900

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤサイズを純正より大きく変更しているのでスピードメーターが実際より少ない数値を示していたらいけないと思い、GPSでスピードを表示できるヘッドアップディスプレイを増設してみました。
普通なら実際より多く表示するであろうスピードメーター、結果は…
2
今回ポチッたのはこちら「universal T900」
取り付け位置を色々検討しました。
視線の移動も最小限で普段も邪魔にならないのでこの位置に決定。
3
配線は簡単!付属品にシガーソケットから電源を取る物とUSBから取る物の2本が入っているので、今回は以前カメラを増設した際の余っているACC連動シガーソケットから。

次に各設定ですが…
日本語の取説は入っていなく取説がすべて英語です^^;
はい!そんな時は、慌てず焦らず「Googleレンズ」です!
各ページをパシャパシャっと撮って。はい、日本語取説完成です!
便利な世の中です^^v
4
設定が終わって一日走りましたが、初めはすぐに電源が落ちました!
やはり安物か!と思いながら自作日本語取説に良く目を通すと、どうやら常電のシガーソケットから電源を取っても、180秒で自動OFFになりバッテリー上がりを防ぐ機能があるよう。
エンジンがかかっている時のバッテリー電圧より低い電圧を設定することでHUDがエンジン停止を感知し自動で電源をOFFするもよう。
(取説では12.8Vか12.6Vに設定と書いてあるが、それでもたまにOFFになるので12.2Vに設定したら走行中OFFになることはなくなった)

GPSの測位も早く、スピードメーターの動きも遅延などは無く快適。
何より走行中に視線を下げなくても時間と速度が目の前に見えているのはやはり安心です。

夜ははこんな感じ!
パッケージは時計表示が緑だったけど、しっかりブルーでした。^^:

そして肝心の速度表示の結果は…
あくまでGPSが正確ならですが、HUDの表示速度と車のメーターがほぼ一緒でした。
本来実際のスピードより多めに表示されるはずのメーターが実速度になった感じですかね。
ま、あくまで目安ですが、それを知っていれば速度規制も守りやすいかなと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

後部足回りからの異音②

難易度:

後部足回りからの異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まーさん♪です。 愛車はフォードのスポトラ。 仕事の足はNV200バン。 バイクはマジェスティ250、フルアシスト自転車はAiDDE D1。 古めの車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
以前から憧れていたスポトラですが、なかなか乗る機会に恵まれませんでした。 しかし今回つい ...
その他 電動フルアシスト自転車 その他 電動フルアシスト自転車
COSWHEEL MIRAI 1000wの原付二種登録のeバイクです。 D1のように最高 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
仕事用ですが、電チャリ積んでお出かけなど普段使いにも便利な一台。
その他 電動フルアシスト自転車 その他 電動フルアシスト自転車
AiDDE D1です。 折り畳み出来ますが、フルアシスト自転車なので原付バイク扱いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation