• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakusatoの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2013年11月23日

インプレッサGC8シートに交換、その1(純正シート取り外し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正シートでは、ホールド感に物足りなさを感じ、インプレッサGC8シートに交換することにしました。
2
シートを取り外すためには、まず前後のボルトを外さなければなりません。

先に後ろ側のボルトを3本外します。

ボルトを覆っているカバーを外します。
外しやすくするために、KURE5-56を予め吹いておきます。
(前側も同様)
ラチェットレンチ、14mmを使います。
(前側も同様)
3
前側のボルト2本を外します。
4
シートの裏側にカプラーが付いているので、シートを持ち上げて外します。

これでシートが取り外せる状態になります。

シートは重たいので、足腰に注意です。
5
今回は、後ろのドアから取り出す方法にしました。
前のドアから出そうとするとハンドルが邪魔になるし、周りを養生してもキズが付くのが嫌だったので後ろの方が邪魔もないし、キズを付けてもまだマシだと思って、リスクが小さい方を選びました。

背もたれを後ろに倒した状態にし、シートを持ち上げて外へ押し出します。
予め、後部座席、サイドシル、地面に新聞紙か何か養生できるものを引いておきます。
6
全体が出たところで、ヘッドレストを支点に回し出します。
7
シートを外した跡。
けっこう汚れています。
50円玉とガムの包み紙が落ちていました。
8
取り外した純正シート。
これから当分、リビングの僕専用のシートです。

シートベルトのバックルは引き続き、GC8シートに移植して使います。

これで純正シート取り外し編は終了です。
そして、GC8シート取り付け編へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度: ★★

Aピラー 内装パネル交換

難易度:

エンド カバー,スポイラ レフトの交換

難易度:

ダクトアセンブリエアインテークと愉快なホース達の交換

難易度: ★★★

O2センサーP0140の原因解明に向けて(解決か??)

難易度:

シート交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024安田記念ゲット! http://cvw.jp/b/1443790/47758966/
何シテル?   06/02 19:34
kakusatoです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフト]BLITZ Sma Thro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 22:45:33
PIVOT PROGAUGE PT6 TACHO METER Φ60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 16:37:49
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 84V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 16:36:48

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
レガシィを通勤途中で事故らして廃車にしてしまい、急ぎで車が必要だったので即決で購入。 ほ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
人生2台目のプレリュードです。 1台目は、営業車仕様のセダンだったので、次は、かっこいい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1992年式のプレリュードが動かなくなり、2000年式のレガシィB4に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation