• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIZUのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

下郷町湯野上♨→大内宿

下郷町湯野上♨→大内宿新潟観光から高速飛ばして福島へ・・・

早速今夜のお宿へ!今回お世話になったのは清水屋旅館という宿。
昔ながらの情緒ある所でした!






チェックイン時刻をかなりオーバーしてしまったのですが、暖かく迎えてくれました

本当にありがとうございます!m(__)m

早速夕食です!












食事の品数がかなりありました!山菜や野菜を中心にヘルシーなごはんでした!

太目なおっさんにはかなり健康的で満足度高かったです!

ご馳走さまでした!合掌



ご飯頂いたところは大広間!二人で驚いていました!


非常口の看板低くてでかっ!




ハイオク飲んでほろ酔い気分(~v~)♨



たのしい時間は早いものですぐ翌日になりました!



清水屋旅館さんに別れを告げ、向かった先は・・・・



大内宿という昔ながらのただ住まいが残る観光地へ!



のどかな景色を歩くと・・・



昔ながらの茅葺き屋根が軒を連ねる景色へ







そろそろ、お腹がすいたので名物のねぎそばを食べることに!



来ました!ねぎそばです。箸がついていますが、ねぎでそばを食べることで、薬味を一緒に食すこと

ができます。昔の人たちは良くこんなアイデアを思い付くなぁと感心しました。



妻は、冷かけとろろそばを注文!



まず娘が挑戦!



妻と娘が仲良くパチリ



お初です!SHIZUです!ねぎ辛かったです(+_+;)



甘味を食べて!



よってがっしぇの暖簾に引き込まれた近くに。。。


こんなテーブルが!!!!妻がここに座ってどや顔したのは言うまでもなく・・・



この後、塔のへつりという場所に行き橋の上からパチリ!



もっとアップしたいフォトがたくさんあったのですが、容量オーバーにて取り込めず終ー了ー!orz
2012年08月22日 イイね!

新潟の水族館へ

新潟の水族館へ娘の誕生日!新潟市水族館マリンピア日本海に猪ってきました!





道中!サービスエリアによりーの



朝飯にしては量ハンパネー!そばのこしなかなかのものでした!



妻と娘は豚汁うどん!なかなかダシ出てておいしかった!



現地到着!



海の景色がかなりキレイ!空もピーカン☀でした!



いっぱいナマコ触っていました(良く触れるなぁーと感心!)



メインのいるかショウ!





妻はドクターフィッシュに古い角質除去してもらってました!



フンボルトペンギンも暑いところ頑張っていました。



朝一から水族館を満喫し気が付けば13時水族館に別れを告げ向かった先は・・・

丸伊といういかにも敷居の高そうな割烹料理屋

事前にみんカラのおすすめスポット見ていて評価の高い店でちょっと気になっていたところ

偶然たどり着いたのでした!







たまにの贅沢で天然岩かきを3つオーダー!(大奮発!)めちゃくちゃ濃厚でした



その他、握りと天ぷらとうどんの定食!海鮮丼セット、刺身盛り(お任せで!¥2700-)を注文!






最後にお店で特別サービスがメニューに記載してあって誕生日の方、

ドリンクorデザートプレゼント!となっていたのでお願いしました。

あまり期待していませんでしたが、来たとき驚きました。

普通に一品デザートにだしてもよいくらいの豪華なデザートを頂き、娘も大満足でした!

フォトがうまく取れずにわかりずらくてスマソ



この後、福島県に戻り、会津湯野上温泉に泊まりました!それはまた後程!
関連情報URL : http://www.marinepia.or.jp/
Posted at 2012/08/27 01:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛娘誕生日! | 日記
2012年08月20日 イイね!

那須南ヶ丘牧場

那須南ヶ丘牧場OK牧場ならぬ南ヶ丘牧場!






入口にあるとーてむぽーる?



お目当てはここのソフトクリーム!しかもプレミアム!



ごひゃくえんするアイスを二個 、食券機で購入!



おねえさんが持っているのはスタンダードで・・・



これがプレミアムソフトクリーム!コーンのところがわっふるになってます!

お味はミルクの味が濃厚すぎるくらい!濃い。しかし甘すぎず高級感ありました!



娘は待ちきれずパクッ!

ヤギで仲良くなった奴です!目つきが鋭い!



羊で仲良くなった奴です!ヤンヤンマチコみたいにもこもこでした!



二匹以外にもたくさんの動物がいましたが私のムツゴロウさん張りのふれあいでみんな逃げる始末でした(>v<;)。


本当はもっと動物たちの写真を載せたいところでしたが、画像キャパオーバーで取込出来ず

orzスマソです!



2012年08月19日 イイね!

バックランプ交換!

バックランプ交換!うちのOPAが事故からやっと戻ってきて電球関係を一新しよう!大奮発!



高かったですが、かなり明るいLEDで良かったです。





スタイリッシュなOPAになりました。
Posted at 2012/08/20 10:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | OPA整備 | 日記
2012年08月09日 イイね!

娘と映画に!那須の上の方までドライブ

娘と映画に!那須の上の方までドライブ妻の車に取り付けたナビの調子確認も含め

娘と那須塩原にあるフォーラムに、

映画を見に行きました=>!



ぽけもん見たいって言ったので観覧して、そのあと時間があったので少し走って

那須のメインストリートまで足を延ばしました!

昔よく通った661st(ろくろくいちストリート)という店に到着!



外観!



なかなかおしゃれなところです。(運が良いと賞味期限間近の商品が激安で買えるかも?)

そのあと、那須山の上へ登ってみたくなり、頂上付近まで行ってみました!

頂上手前に若いころ夜な夜な走っていた道路の夜景がきれいな場所に停車しました>



この場所はピエロの丘と呼ばれる場所で、夜景時に球に乗ったピエロに

見えるためそう言ってました!(夜景画像なくてスマソ)





いつの間にか来ないうちに、こんな石碑も立っていましたぁー!

そこにあるカーブが僕の好きな場所!





もっと上へ登ってパチリしました。





標高高いのか?雲が近いです(>v<;)



今回OPAで走ってナビの精度やARスカウターユニットの確認ができ、改めて

サイバーナビの実力に感心しきりでした。

走行中に看板(速度の標識)を感知して表示したり、信号待ちの発進警告、目的地到着後の

燃費・アイドリングの分析表示は便利でエコ運転に一役買うでしょう!

自車位置精度はやはり業界トップクラスで那須の並木道でもずれることなくしっかり

誘導してくれました。このナビをもっと使いこなせる様日々研究していかないと

宝の持ち腐れになってしまうので頑張るぞ!

Posted at 2012/08/14 00:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 娘とデート② | 日記

プロフィール

「みなさんありがとうございます🙇‍♂️ http://cvw.jp/b/1443945/46542004/
何シテル?   11/16 20:05
SHIZUと申します。 レベル44で80前期NOAHに乗る事になりました! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19 2021 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

クルーズコントロール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 23:08:01
クルーズコントロール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 21:54:13
クルコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 18:57:25

愛車一覧

トヨタ ノア NOAH (トヨタ ノア)
OPAから乗り換えました! スタートが30,400km 比較的キレイ目だったので大切に ...
ダイハツ タントカスタム たんと (ダイハツ タントカスタム)
嫁の車
その他 その他 ハピお&フォトギャラリー (その他 その他)
ハピお&愛車&その他
ホンダ スーパーカブ50デラックス (株) (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
燃費最高! 通勤仕様!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation