• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jakkaru3の愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2012年3月4日

デフオイル交換準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
空力をあまり気にしない人向けです。


機械式LSDを組み込んだ為、デフオイルの交換作業が年に数回は発生するので作業効率UPの施策です。


簡単に言うと、アンダーカバーに穴を空けました。


これでアンダーカバーを外さずにデフオイル交換が可能になります。
2
こんな感じで、給油のドレンボルトへも作業OK!
3
2 こんな感じで、作業OK!
もちろん廃油のドレンボルトはすぐそこなのでOKです。

オイルを抜く際にはカバーに飛び散らないような配慮は当然必要です。それから実際にオイルを給油する際にはエンジンルーム上方からジョウゴ&ホースを使えば楽に入れられます。 実際の作業は次回にでもUPします。



本当はエンジンオイル同様にメンテ用のリッドをメーカにて設定してもらえていれば良かったと思いますが、、、純正LSDだとメンテは数年に一度だからしょうがないですかね!?


デフオイル交換の度にアンダーカバーをいちいち外す作業の事を考えると、私の環境では思い切って穴を空けてしまう事にしました。 まぁ、高速サーキットを走る際にはアルミテープ等で塞いでしまえば空力は全く問題ないですし。


ジムカーナ、もしくはミニサーキット主体で機械式LSDを組み込んだ車両、かつ穴を空けることに抵抗の無い方の場合はオススメです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度: ★★

右側ドアチェッカー交換

難易度:

街乗り用タイヤの履き替え(交換)

難易度:

REV の 黄○ と i-VTEC の 赤○ 表示

難易度:

ETCの移設 ALPINE STYLE 越谷R4にて

難易度:

勢いスプレー塗装は間違いだらけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コチラこそ宜しくです(^^)/

近々、一緒に走りましょー!! 」
何シテル?   09/03 08:17
jakkaru3です。 2004年に購入した前車(EG6)にて、友達の影響でモータースポーツにはまり、メインはジムカーナを楽しんでいます。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2stエンジン内をのぞき見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 21:37:18
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-F1720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 01:58:18
リア ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 19:50:26

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
リップスティックの「ブレイブボード」です。 自宅の目の前に住んでいる子供(小学生)が ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 前車シビック(EG6)からの乗り換えです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation