• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junmakiの"銀スパイア" [ホンダ インスパイア]

整備手帳

作業日:2014年2月16日

簡易アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前、夏にエアコン使用時、アーシングを付けてアイドリングが安定した事が、あったので、今回も取り付けました。汎用線の為、長さが足らず、届く範囲の箇所に付けました。長めの線を用意して、場所に合わせた長さにしなければなりませんね。夕方になって寒くなってきたので、今日は3箇所取付で終わりです。ドレスアップにはなりますね。
 しかし、作業途中、外したナットをエンジンルームの中に落としてしまい行方不明。 慌ててコーナンに走りました。 チャンチャン
2
日を変えて暖かい日に2箇所追加しました。計5箇所にアーシング取り付けです。
3
バッテリー強化にコンデンサー 雷電Ⅱを取り付けました。こちらも前車にコンデンサーを付けた処、夏場のエアコン使用時にアイドリングが安定した経験より取り付けました。
またマイナス端子を金メッキのターミナルに変更。材質の板厚が薄く、締め付けると、少し曲がってしまいますが、見た目は、いいですね。
4
ケーブルを買い足して、端子付けをし、4箇所追加して、計9箇所になりました。アイドリングは以前より高く安定し、レスポンスがあがりました。
5
ボンネットにもアーシングです。きっと効果があるハズ。。。
6
夏場になってきてエンジンルームの温度が上がってきて、走行後、
ケーブルが熱をもって、フニャフニャになります。真夏は大丈夫か心配です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1DINオーディオ取り付け

難易度:

冬を越えて待ちに待った洗車

難易度:

車検

難易度:

ローテーション実施(70,420km時)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

補機ベルト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2021年5月15日より ストリーム RN-8 に乗る事になりました。 2000CC エンジン軽やかに回ります。久々の5ナンバーで取り回ししやすいです。 ホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「超初心者」だから気がついた古~いMOPナビ交換のイロハ③/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 17:29:54
「超初心者」だから気がついた古~いMOPナビ交換のイロハ②/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 17:25:13
Stage21 セレブリップライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 04:59:44

愛車一覧

ホンダ ストリーム ガンスト (ホンダ ストリーム)
ストリームに乗り換えました。軽やかにキビキビ走ります。いろいろと弄りたいです。
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
9年乗り継いでいたJEBEL200が、使用不可になった為、スクーターに乗り換えとなりまし ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
オートバイ歴 高校2年時以来、途中長く中断時期もありましたが、2011年秋よりジェベル ...
三菱 RVR デイトナ号 (三菱 RVR)
前車を事故で廃車にしてしまった為、急遽新しい車が必要になった為、当時よく見かけた 三菱R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation