• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとこんなところにの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年4月4日

Largs調整式スタビリンクに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前に純正→マツダ車用にスタビリンクを交換して乗り心地改善。
その後にLaBuonoローフォルムスプリングに交換(前2㎝くらい・後3㎝くらいの低下)したら乗り心地悪化(純正状態に戻った)ので再度交換。
本当は調整しない・流用商品にしたかった(お安いから)が、品番などから長さ調査できず断念。こちらの商品もちょうど欠品で待ちました。
2
お約束の長さ比べ。
上の純正が320mmくらい。
中段の赤いのはマツダ車用340mmくらい。
フロントダウン量が20mmくらいなのでラルグスは360mmくらいにしました。

マツダ車用で分かるように錆び大量で取外しに苦労しました。

両側取外して、スタビライザーの固定ネジを増し締めしました(前回に緩んでた)。
3
奥に薄っすら鎮座。
交換後はピョンピョン→普通の乗り心地に戻りました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローフォルム +プラス スプリング

難易度: ★★★

HKS VIITSサスペンションのスタビリンク交換のその後(61,232km)

難易度:

BLITZ 車高調キット DAMPER ZZ-R

難易度:

足回りの仕様変更2024(車高上げ、リアスプリング変更)

難易度: ★★★

純正バンプラバーのショート化

難易度: ★★★

ロアアームピロボール化

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月5日 19:49
ホントは短い方向にしたいけど、普段遣いを考えていくと長め方向にくしたくなるようですね。
攻めて踏めないアシになるは宝の持ち腐れになるし、ジブンに合ったセッティングを探る方向性は参考になります(^o^)
コメントへの返答
2023年4月5日 22:09
ありがとうございます。
高速道路でバウンドしそうなところだとチョット怪しくなる感じ(インナー擦り)ですが、サーキットには行かないので普段使いのスポーツカーとしては丁度良いと思ってます。
2023年4月7日 10:29
スタビの長さはボルト間の長さで表現することが普通です(記事を読んだ人が長さを勘違いしないように)
この車の場合、スタビの構造を理解するとリンクの最適解が理解できます
この車のスタビは接着されたゴムブッシュで固定されています。だから上にも下にもゴムがたわむ方向に反発します
それを踏まえると最適な長さより短いと、足を「伸ばそう伸ばそう」とする方向に、逆に長過ぎると「縮めよう縮めよう」とする力が働くようになってしまいます
つまり「伸ばそう伸ばそう」は、言い方を変えるとフロントのバネレートを上げてしまう結果になり、「縮めよう縮めよう」はバネレートを下げる方向に補助的なスプリング追加のように働きます
問題は「伸ばそう伸ばそう」とする状態の時、いわゆるバンザイ状態の時なのですが、これはレートが上がっちゃってるだけでなく、ロール時や凹凸に左右差がある時のスタビが仕事をする時に既にゴムブッシュが突っ張ってしまってる位置からなので「これ以上行きにくい」になってしまいスタビがちゃんと仕事をしてくれなくなります。
なので本当の意味での最適な長さは、スタビリンクを接続していないフリーな時のスタビの角度で1G状態の脚の時になる長さが最適なスタビリンクの長さということになります(1G状態で差の動きに極力影響を出さない長さ)
こうする事で、微細な初期の動きに追従しやすい本来のバネの動きをする状態になります
ただしこれが100%最適解かと言うと必ずしもそうとは言えないところで、あえて長めにして「縮めよう縮めよう」とする力を足回りに加えて、かつアンチロールの仕事をしやすい状態のマイルドにする味付けもあります(HKSの車高調がそれ考慮っぽい)
ちなみにラルグスの車高調はリンクの取り付け部が最初からズラしてあり車高が下がることを最初から考慮された構造になっていますので、常識的な車高の範囲では純正リンクの長さでそのまま対応できる状態になっています
コメントへの返答
2023年4月7日 13:39
ありがとうございます。
勉強になります。
調整式なので、自分なりの答えを探したいと思います。

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック クラッチ&フライホイール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1448399/car/2736749/7811541/note.aspx
何シテル?   05/27 15:00
おっとこんなところにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
似たような軽自動車から乗り換えです。 毒にやられました。 宜しくお願いします。
スバル R1 スバル R1
スバル R1に乗ってました。 楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation