• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2013年09月13日

思い出の「かぐや姫」

思い出の「かぐや姫」 以前、休みの日に近くのホームセンターに行ったところ「懐メロCD、カセットコーナー」を見てたところこれが置いてあり収録曲を見ると僕が子供の頃によく聞いた「かぐや姫・デラックス全曲集」というカセットテープに収録されていた曲と同じような感じだったので思わず購入してしまいました…。

「かぐや姫」僕が子供の頃、父親が運転する車の中でよく聞いていて「サイモン&ガーファンクル」に並ぶぐらい思い入れの強い曲になります。

一応、子供らしく童謡などのカセットもあったのですが車の中ではほとんどこの「かぐや姫」か「サイモン&ガーファンクル」でした…。



そして、そのCDの曲順…




そして、思い出のカセットテープ


A面


B面



このカセットテープは僕が気が付いたころにはもうすでに家にあり、10年ぐらい前にまだラジカセが現役だった頃に聞いた時点でもう音はボロボロだったのでもうまともには聞けないと思われます…。


そして、特に思い入れの強い曲の動画…。


「僕の胸でおやすみ」



「けれど生きている」
僕が一番好きな曲なのですが、この曲は残念ながらCDには入ってませでした…。



「妹」



「マキシーのために」
子供の頃は歌詞の中の「マキシィー!!!」の叫び声が怖かったです(笑



※動画が削除されたりで見れない場合は申し訳ありません。
ブログ一覧 | かぐや姫 | 日記
Posted at 2013/09/13 12:10:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

行方不明者情報拡散
ESQUIRE6318さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

6/14 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年9月13日 12:30
こんにちは♪

わたくす的には 「なごり雪」 でしょうかね。中学の合唱コンクールを思い出します。

ギターを始めたのもちょうどこの頃。S&Gは高校に入ってからですね。
コメントへの返答
2013年9月13日 12:39
こんにちは。

「なごり雪」を合唱コンクールで歌えるなんて素敵ですね。

「なごり雪」は僕も好きな曲です。

小学生のころみんなの前で「なごり雪」を歌って大笑いされたことがあります(笑

2013年9月13日 13:30
懐かしい~(^o^ゞ♪。マキシーって叫びますねぇ~!かぐや姫には珍しくロック調でしたね(* ̄ー ̄)。22才の別れ!ギターでコピー練習の定番でしたよ~(^o^ゞ。中高生の頃、レコードからカセットに録音し直して(レコードを傷め無いために、経費も節約)聴きながら、(涙)してました!(ToT)。今じゃ、すっかり変態オジサンですが………(* ̄ー ̄)。-追伸-、紳士さんには負けますけど……(^w^)
コメントへの返答
2013年9月13日 15:21
こんにちは。

「マキシーのために」確かに「かぐや姫」曲の中では珍しいロック調の曲ですね。

「マキシィー!!!」と叫ぶところですが子供の頃、意味も分からず車の中で同じように叫んでました(笑

「かぐや姫」では「22才の別れ」ももちろん好きですし「アビーロードの街」、「好きだった人」、「なごり雪」、「ひとりきり」などが好きです…。

今じゃ、すっかり変態オジサンですが・とありますがそんな僕もすっかり変態坊主でございます(笑

とりあえず通勤の電車内では女の子ばかり見てますからね(笑

例の紳士様ですが、おそらくですが今日の夜あたりにこのブログを見に来られるのではないかと思ってます(笑
2013年9月13日 16:43
昔、雨宮良がドラマやっていたね♪
『昨日、悲別で』ってやつ。
イメージ曲が22才の~で妙にマッチしていたよ。
コメントへの返答
2013年9月13日 17:46
コメントありがとうございます!

「昨日、悲別で」

このドラマ、全然わからないです…。

申し訳ありません…。

でも、ドラマでこの「22才の別れ」が使われていたなんて思ってもいませんでした…。





2013年9月13日 21:23
懐かしいですね!

僕もこのカセット持っています(^O^)
レコードも・・ 

神田川 妹 22才の別れ 赤ちょうちん・・
よくカラオケで歌いました。

一度 竹原市(広島県)の飲み屋で
神田川を歌っていると 途中から
バックコーラスで入ってきた人が居ました。

う ううううう〜 はぁ〜♫ とか(笑)
で、異常に上手いのでいろいろ話していると
かつてバックバンドをされてた人でした(^^;

ガーファンクルさん
いつもブログで懐かしい時代を振り返れます。
有り難うございます m(_ _)m
コメントへの返答
2013年9月13日 22:00
コメントありがとうございます。

これと同じカセットを持っているなんてうらやましいです。

ケースや中の歌詞カード等が全くないので一度見てみたいです!!

僕も「22才の別れ」カラオケで歌います(笑

良い曲ですよね…。

いつもブログで懐かしい時代を振り返れます。
有り難うございます m(_ _)m

とありますが、僕のブログでそんなふうに言ってもらえるなんてとてもうれしいです。

本当にありがとうございます!!!

これからもよろしくお願いいたします!!!
2013年9月13日 21:46
こんばんは!

懐かしい~…(苦笑)
このクラスになると曲名は知らないけど聴いたことある曲なんですよね~
(もちろん、メジャーな曲は知ってますょ 苦笑)

南こうせつさんはソロでも活躍されてて『夢一夜』なんて化粧品のCMにもなって爆発的にヒットしましたもんね~
コメントへの返答
2013年9月13日 22:06
こんばんは。

いつもありがとうございます。

今回はかなり懐かしい感じの曲にしてみました。

僕自身もこの年代になると曲は知っているけどだれが歌ってるのかわからない。

逆に歌手は分かるけど曲が分からないという感じになってきますね…。

南こうせつさんソロで活躍されているのは昔から知っているのですが、残念ながら曲までは分からないです…。
2013年9月14日 8:38
おはようございます。
かぐや姫は青春そのものです♪
このカセットは持っていなかったなぁ…
「けれど生きている」が一番好きだなんて趣味がイイですね。
コメントへの返答
2013年9月14日 10:04
おはようございます。

ツゥさんぐらいの年代だとそうなるかと思います。

このカセットはおそらく僕の父親が買ったもので僕が気付いた頃にはありました。

本当はケースや歌詞カードがあったはずなのですが、気付いた頃にはありませんでした。

「けれど生きている」は子供の頃、本当に小さいときから好きな曲になります…。
2013年9月15日 1:39
ブルーバードワゴンでかかってたんですか?

うちは高田みずえとちあきなおみと石原裕次郎でした♪
コメントへの返答
2013年9月15日 9:36
おはようございます。

ブルーバードワゴンの中で父親が「サイモン&ガーファンクル」とともによくかけてました。

高田みずえさんにちあきなおみさんそして石原裕次郎さん素敵ですね!

石原裕次郎さんは僕の父親も好きだったみたいでカラオケでよく歌ってました(笑
2013年11月7日 7:56
又々懐かしい〜
かぐや姫は勿論なんですけど
私は正やんが好きで、その後の「風」が大好きです
・お前だけが
・海岸通り
・君と歩いた青春
・ささやかなこの人生
・3号線をお左に折れ
・通り雨

しばらく聴いていませんでしたが
古いCDを出して思わず聴いてしまいました〜


思い出させていただきありがとう


ちなみに.....

私の中でTURIPは殿堂入りで

子供の頃にレコードを揃えることが出来なくて、大人になってから

古レコード屋を探し、それでも全部揃わなくて・・・

そのうち、数年前に当時のレコードと全く同じ紙ジャケット版のCDが発売され

思わず大人買いしてしまいました

勿論、TULIの原点、BEATLESも大好きです

懐かしい楽曲を思い出させていただき、本当にありがとう〜*(^o^)/*

コメントへの返答
2013年11月7日 14:15
こんにちは。

僕のブログ、喜んでいただき嬉しく思います。

僕も「かぐや姫」並びに伊勢正三さん「風」も好きで紹介されている「お前だけが」、「ささやかな人生」、「君と歩いた青春」も好きです。

「TURIP」は「心の旅」が有名ですね。

それと、削除されていた動画修正しておきました。

2013年11月16日 10:53
コメ失礼。

いや~懐かしいです!
下から2番目のかぐや姫LIVEのレコード家に有ります(笑)
私らが高校の時、いわゆるニューミュージック全盛で松山千春やさだまさし、ソロになった
南こうせつあたりが人気で、文化祭等で、ギター弾いて歌えば女子にモテモテでした(笑)
次々に新しい曲が出てきたり、思い起こせば本当にいい時代でした。
コメントへの返答
2013年11月16日 12:43
こんにちは。

コメントありがとございます。

二番目の動画の「LIVE」レコードを持っているとは凄いです。

当時で「LIVE」版というのは珍しい感じがします。

僕の父親も若い頃は友達にギターを借りて弾いていたことがあると言ってました。

それとこの「かぐや姫」も父親の影響ですが「サイモン&ガーファンクル」完全に父親の影響です(笑

そのせいか、最近の曲に関しては全く分かりません(笑

プロフィール

「ほう…」
何シテル?   06/14 12:16
ガーファンクルと言います。 人付き合いが苦手なところがあり色々とご迷惑をおかけすることがあると思いますが…。 何卒よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TOKUTOYO / 徳豊商事 ホンダ DIO ライブディオ/ZX(AF35-2型) 外装カウル 黒ブラック 6点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 16:23:28
ウインカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 06:26:12
キーレス追加登録 HA35S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 21:37:19

愛車一覧

ホンダ ライブディオ ディオくん (ホンダ ライブディオ)
大人のオモチャという感じで所有してます(笑 1994年式でいわゆる「規制前」といわれる ...
その他 自転車 なんや白いちっちゃいチャリンコ (その他 自転車)
「サイクルベース あさひ」オリジナルの「WEEKEND BIKES 20-G」という自転 ...
その他 自転車 青春という名の自転車 (その他 自転車)
2014年 8月3日(日) 納車 ただの「ママチャリ」です(笑 近所の買い物、はた ...
日産 ブルーバードワゴン ブルワゴン (日産 ブルーバードワゴン)
この車は僕が産まれた頃にはすでにあり、ぼくを車好きにした車でした。 この車は、すごい思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation