• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHYの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2012年3月20日

コンソールパッド・ガーニッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
D-garage製のコンソールパッド・ガーニッシュです。
ロングドライブをすることも多く、左足が楽?になれば。と思いオクで落としました。
本当はカッコよさげだったので衝動買い!です。w
白色のLEDフットライトも付いています。
2
ビスが付属していましたが、3Mの超強力両面テープで張り付けることにしました。
LEDはドア連動にします。
3
張り付けてみました。
電源コードはロアサイドカバーの下の隙間からコンソールパネルを通し助手席側のロアサイドカバーの下からフューズボックスへ。
4
プラス電源はサンルーフからミニ平型フューズ電源を使って取りました。
今後、他の電装品で使う事を前提にギボシのダブル端子を使いました。
ガラス管フューズは10Aなのであと9Aは使えます。
マイナスはヒューズボックス左側の黄色いコード(ドア連動)に落としました。
5
ドア連動なのでドアを開けた時だけLEDが灯ります。
閉めてからもルームランプと同じくフェードアウトします。
運転している時は左脚のふくらはぎがパッドに触れ、左にハンドルを切った時に踏ん張りが効きます。(そんなに横G掛けませんが。)
パッドだけでもお勧めです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ペダル類移植

難易度:

リアエンブレム類の黒塗装

難易度:

激安アルミペダル!

難易度:

1ph洗車で十分では?

難易度:

【KF5P】ガソリンターボのプラグ交換ほか

難易度:

Sound Quality I ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TOSHYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のマツダ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation