• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kk01kkの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2021年6月23日

運転席パワーウィンドウの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ガラスを上げようとすると、ガラスが閉まる速度が非常に遅い上に変な音もしていたので直しました。

初めは、レギュレータかと思いましたが外してみると異常はなく、モーターのブラシ外れが原因でした。

209880km
2
外したウインドウレギュレータ

BP/BLあたりは折れたりしてる画像も見ましたが、こちらは特に異常はありませんでしたね。

ちなみに、レギュレータ側にぜんまいばねが付いていてモーターを外すときに跳ねたりしますので気をつけましょう。
3
で、モーターを外して分解してみると、、
ゴミと一緒にブラシも出てきました。

モーターは買ってなかったので何とかしてブラシをくっつけなければ窓が閉められません。
4
上部のプラ部分は引っ張ると外れます。
5
ブラシの表面はコミュテーターに触れているのでブラシが裏側に動かんければよかろうということで、適当にハンダを盛っておきました。
6
反対側はステー本体がだいぶ残念なことになっていましたが、なんとかくっ付けました。
7
あとは元通り組み立てて、新品のレギュレータに組み付けました。

右前ドアのウインドウレギュレータ

品番 61222AE000
税込で¥ 6,490でした。

交換はしていませんが、モーター品番は
61188AE020

いずれも、アプライドDなので年式によって異なるかもしれません。
8
あとは、逆の手順で組んでいくだけですが
窓の高さを少し下げました。
画像で囲ったボルトがストッパーになっていて、調整できます。(右側にももう1本同じようなボルトがあります。)

今回、ガラスがガイドレールから外れてしまい、組み直しが発生しました。
ガラスがガイドレールにはまっているか、確認しながら作業を進めた方がいいですね。
結局、組み付けにやたらと時間を食ってしまいました。

挟み込み防止機能のせいか?組み付け直後はオートが効かなかったり、ガラスがちょっとずつしか上がらなかったりします。
エンジンをかけて操作してあげるとリセットされ、使えるようになります。

今回はモーターのブラシがおかしいだけだったので、レギュレータ交換は完全に予防整備になってしまいました。

あのモーターのブラシ構造を見ると、他の窓も同じようなことが起きそうな気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグとコイルの交換とオイル交換

難易度: ★★

S401 レガシィ ヒューズ交換

難易度:

純正エアクリ

難易度:

エアコンベルト交換

難易度:

STI フレキシブルタワーバーO/H(2022年8月13日)

難易度:

アームレストの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BE5用のRFRBベースキャリアAssyかTerzoのEH257のホルダーだけでも出てこんかなあ」
何シテル?   08/30 16:48
福岡から鹿児島へ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

H26(2014)年1月 ヒーターブロア 仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 22:11:10
BP/BLリヤトレーリングアームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 15:26:33
足回りリフレッシュ: トランスバースリンクブッシュ(R)交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 15:21:36

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
RSK/5MT アプライドD
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
ぼちぼちメンテナンス開始しようかと思います。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
後期GT-APEX 黒/銀 冬眠中
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation