• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2005年11月20日

AZ-1 サクションパイプ磨き その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回からの続きです・・・。

パイプを外したらとにかく磨けば良いのですが、何も手付かずの場合、かなりの重労働になるのは必死なので、こういう鏡面加工お助け品の”オフセットサイザル”等を使うのも手です。

コイツは、ハンドグラインダーに付けて磨くので楽なのですが、ディスクグラインダーは危険を伴う工具なので、やる際は必ず保護メガネを着用しましょう。

そして軍手などは巻き込まれる恐れがあるので、必ず素手で行いましょう。
2
自分はある程度は面を出しているので、金属磨きのピカールを使用しました。

本当は、ワコーズのメタルコンパウンドとかあれば良かったのですが・・・。

コイツをボロ布やキッチンペーパー等に出し、ひたすら磨きます。


時間と忍耐を要する作業なので、2日はかかると思います。
3
磨いていると、段々鏡面化していきます。
4
2本とも磨きました。
5
磨き終わったら、防錆の意味も込めてクリアー塗装を霧の様に散布します。
6
乾いたら外した時と逆の手順で戻します。
バンドの締め忘れの無いように・・・。
7
こんな感じでやりましたが、もぅちょっと時間があればさらに光らせることが出来そうな予感がしました。

ちなみに、こういう鏡面加工は誰でもチャレンジできます。
時間と忍耐と根気と体力があれば・・・。(^^;)

なので1日ではキツイと思います。
最低2日は見ておくと良いです・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンのユニット その2

難易度:

お久さ〜😂

難易度:

プラグ&オイル交換

難易度:

肩パッド注入

難易度:

AZ-1を売る その7

難易度:

スピードメーターケーブル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation