• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro3134の"R2タイプR 、1号機" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2012年8月5日

オイルキャッチタンク取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日、オイルキャッチタンクを取り付けました。取り付けは超カンタンなので画像は完成後です。当初、取り付け場所をバッテリー付近にと思いましたがタンクの高さがありすぎ断念。結果、定番の位置となりました。使用したホースは、ブリヂストン製 耐圧 耐熱 耐油ホース PA0310(内径15.9mm)長さ 90cmと60cm+ホースバンド ABA(4個) です。ホース取り扱い店に確認したところ、ブローバイホースとしての使用は用途外のため自己責任でとの事でした。
このオイルキャッチタンク、作りは悪くないのですが結構、重量が有ります。不安要因であった、ボルト1本での固定ですが特にグラつき、ガタつきは無いようです。しばらく現状で様子をみようと思いますが取り付けステーに、もう少し工夫が必要です。どうしても仕上がりに、こだわってしまいます。近いうちに、ステーVer.2を考えます…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダクト エア インテークを交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ISCV交換

難易度:

エアーエレメント交換

難易度:

EN07D PCVバルブ取り付け

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これが、11号機です。 http://cvw.jp/b/1458491/40288943/
何シテル?   08/22 21:35
hiro3134です。よろしくお願いします。 2007年に、R2を中古車で購入。グレードは、RでAWD、シャイニーシルバーメタリックです。少し前まで完全ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル R1 12号機 R1R (スバル R1)
本日、2018年3月11日(日)、12号機 スバルR1を購入。R1は8号機に続き、2台目 ...
スバル R2 9号機 R2SS (スバル R2)
2016年9月23日(金) 仙台の中古車販売店にて契約。 2016年9月26日(月) 車 ...
スバル R2 11号機 R2F+ (i-CVT) (スバル R2)
コーラルオレンジ・メタリック(カラーNo.58M)のFプラスを購入しました。11台目のR ...
スバル R2 6号機 R2R (MT) (スバル R2)
2015年6月26日(金)、6号機を購入しました。 代金は支払い済み。 純正オプション満 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation