• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライゼの愛車 [ミニ MINI Coupe]

整備手帳

作業日:2012年8月29日

サイドブレーキ ~ブレーキ&スカート~ その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

その1からの続き。。。

全部外すとこんな感じになりますた(@_@;)
ほんとに骨組だ(゜゜)fmfm
2
fmfm(゜゜)
つけるとこんな感じか・・・

と、一人納得w

そのあとニヤリw



このカーボングリップは純正のものの爪で引っ掛けるのとは違い、ねじで三方向から締め付ける型のようです。
カーボン下のぽっちがねじ部分です(゜゜)

ここで果てしなく注意したいことは下に何かしいて!!!w

私は近くのてっちゅをしきましたが、、、

いやはや怖い作業でしたorz

ねじは落ちるし締め付け金具は落ちるしorz

画像でみると分かる通り下は空洞です。

落としたら

あーーーーーーーーーーーーー

うそ。。。。だろ。。。。

ってなりますから

これは非常に注意ですw

ねじは落としませんでしたが、金具落として半泣きになりましたw
はさみで救出っしましたけどね(;一_一)w
3
グリップ部分の位置が大体決まったらスカートをかぶせます(^◇^)
この時の勝手な判断では、

グリップはへこんだこの部分だな

スカートはー、、、あぁ、この黒い布がほつれてる場所か(^◇^)
4
ってなわけで、2つの点を合わせて結びますw

この結び目、下向けないとスカートがモココ!ってなります(@_@;)!w

まぁ、私は締めてる部分ギリギリまで切りましたけどw
5
スカートを戻してあげたら一番最初と同じやり方で戻していきます。
まず、シフトノブ方面に向かってスライド装着!
続いて両脇の四角いぽっちを押し込み、ぽっち爪をかけます。

この過程で終わりなんですが、、、
この最後部分案外力任せに私は入れましたw

なにか壊れたりするようなことはありませんでしたが、やる時は自己責任でやってくだしー^^w
6
ってなわけで完成です(*^_^*)

fmfm・・・

いいね(・へ・*)むふふ

自己満足w

なんだか高級感も出たきでいますw

結論やれば案外いけるもんですw


これが、誰かの役に立つ記事であればいいなー(゜゜;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバープレートボルト交換

難易度:

外装パーツフォージドカーボン

難易度: ★★★

エアクリ戻し

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

前後のライトリングをピアノブラック化しました。

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ライゼです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
ミニ MINI Coupeに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation