• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月29日

バッテリーあがり

先週末まで長期旅行に行っていたこともあり、このところギブリに乗る頻度が減っていました。
久しぶりに乗ろうとしたら、バッテリーが上がってました😨

まもなく、2年10ヶ月。
電装品やパワーアンプ、GPSトラッカーも装備しているので、通常よりも負荷がかかっていたようです。

今回のバッテリー上がりでは、以下の状況が発生しました。

・キーフォブをなかなか認識せず、ドアが開けるのに時間がかかった
・なんとかドアが開いたけど今度は閉まらなくなった。ノブに触れると窓が微妙に動くアレ(機能名不明)が機能せず、ドアを閉めるときに窓が当たってしまう。
・ディスプレイに「キーフォブがありません」の表示で、アクセサリーONにならない、エンジンかからない
・ディスプレイにパーキングブレーキのエラー表示
・トランクが開かない。なので、バッテリーにアクセスできない

ということで、マセラティのロードサービスに来てもらい、ジャンピングでエンジン掛けてもらいました。

バッテリーはまだ持ちそうだけど、交換します。
みなさんのみんカラを見るとBOSCHの方が多いので、同じものにする予定です。
ブログ一覧 | マセラティ | クルマ
Posted at 2022/03/29 17:37:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリー上がりリましたよ
いしきち@さん

バッテリー上がりやらかした😂
carrera917さん

あと1つ装着してましたね…
kan-chan2007さん

アイドリングストップ
yassi@da17wさん

この記事へのコメント

2022年3月29日 19:28
こんばんは。

VARTAはBOSCHにOEM供給しているみたいですね!
私はVARTA派ですが
ドイツ製と韓国製があります。
もしかしたら、BOSCHにもドイツ製と韓国製が
あるかもしれませんね。
コメントへの返答
2022年3月29日 22:14
こんばんは。

なるほど。。。いいこと聞きました。
前車の時はVARTAだったので、こっちも検討してみますね。
2022年3月29日 20:31
停めるたびにCTEK繋いでますっ😅車内からバッテリーにアクセスするの億劫そうですもんね😩⤵️
コメントへの返答
2022年3月29日 22:19
こんばんは。

CTEK、知りませんでした。
バッテリーチャージャーですかね。
毎回充電するなら、心配なしですね。

プロフィール

「[整備] #ギブリ 置くだけ!スマホのワイヤレス充電装置の自作 https://minkara.carview.co.jp/userid/146831/car/2968003/7699594/note.aspx
何シテル?   03/05 23:28
DIYでやったことを記録していきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マセラティブルーに光るツイーターマウントの製作②(MDFの切り抜き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:59:25
ミラー型ドラレコの取り付け(純正交換型PORMIDO PRD80C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:09:46
光る!LEDリング付きツイーターマウントの自作(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 07:43:19

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
ドイツ車からイタリア車に乗り換え。 スタイルに惹かれました!
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
メルツェデス! オーディオ中心にいじってます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィワゴン。 BG9前期型モデル。 人生初めて購入した車。 2.5Lノンターボでそれ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィワゴン。BG5後期型の最終モデル。 ターボパワーがほしくて購入した人生二代目の車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation