• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu6555の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2022年4月25日

エアコンその後。室内サーミスタ掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコン、相変わらず冷えが悪く感じる。
とりあえず、電装屋さんに持って行ってみるが、ガス漏れなし。その他にも悪いところがない。「それなりに冷えてるけどな〜。強いて言えば、ガスが少し多めかな~」と言われた。¥2000

でも、やはり冷えが悪く感じる。
例えば、外気が26度くらいで、エアコンの温度設定を22度くらいにしたとき、本来なら冷たい風が出ないといけないのに、ぬる〜い様な感じの風が出る。設定をMAX LOWにすると、それなりに冷たい風が出る。
要は室内温度が23度になってないのに、サーミスタが23度以下になってると判断しているのでは?と考えた。

で、サーミスタを清掃。

サーミスタは、運転席膝上の裏側にある。
2
ネジ2本、コネクター、ジャバラホースを外すととれる。
3
取り外したサーミスタ。

ホコリまみれで汚い。

4
綿棒でコチョコチョ。
きれいになりました。

取付けは逆の手順で。

結果は、掃除前の同条件では、23度でも冷たい風が出る。
ガス量も少し減らしたのもあるが、前よりは冷たく感じる。

でももう少し冷たい風が、本来なら出てもおかしくないので、ちょっと様子見て、次はエバポレータのサーミスタを交換してみようと思う。
5
吹き出し温度10℃くらい。

ちなみにフィットGE6は7.5℃、Z33は9.5℃。

走行中(回転が上がると)アイドリングより冷たい風がでるので、まあこんなもんかな?
以前は13℃くらいだったから。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター設置

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ルーフキャリアをつける。

難易度:

内装を入れ替える1

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

バッテリーが変

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shu6555です。よろしくお願いします。 メインでミニキャブバンDS17V・Z33(妻と二人で旅行用)、 家族は妻(フィットGE6) 長女(フィットGE6)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JATMA規格、XL規格、LT規格のロードインデックス(メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 08:03:58
B11W ナビ取付(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:16:28
フロントアッパーアームのブーツが交換出来るのか検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 09:38:37

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
通勤の足に使っていたライフJB7を甥っ子の通勤快速としてプレゼント。 お礼として、義父が ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いつかはZ。 そんなZにセカンドカーとして乗り始めました。 基本はノーマルです。 純正 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125G(K7)に乗っています。 片道20kmの通勤快速。
ホンダ フィット ホンダ フィット
義母からGK3フィットの値引き交渉を頑張ったので、買い取り価格で回してもらいました。 妻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation