• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerの愛車 [ダイハツ YRV]

整備手帳

作業日:2021年9月25日

ブレーキパット交換とパーキングブレーキ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ホイールの隙間からソロソロ交換時期だなぁ、と思いつつ車検整備時期まで引っ張ってました。ちょうどウェアインジケータにギリギリ達さないくらいの絶妙な交換時期となりました。(笑)
2
今度のパットはエンドレスのCC-Yです。
今までついていたのはディクセルのESだったか?
(リアはドラムなので今回はパス)

ついでにリアも含めてフルード交換。
キャリパーのオーバーホールはキットを買ってありましたが、ブーツの状態も良く、もちろん固着もなかったので今回はパスすることにしました。(フルードが足りなかった…)
3
そしてパーキングブレーキ(足踏み式)の踏み代が大きすぎるので、ワイヤーの長さ調整しようとするとペダル部には調整部がなかったので、ホイール側を確認するもこちらにもなし。
これは二本に分ける部分に調整部があると見た。
4
この上が怪しい〜!
5
調べると、前席シートの間にビス2本でとまった蓋があり、その中に調整部がありました。
6
ネジのきれいな部分だけ締め込みました。
あとバランサーが傾いてますが、ジムカーナとかするわけでないので左右の少々の効きの違いは問題ないでしょう。
7
ついでに下回りのブーツ類の切れがないとかオイル汚れなどを清掃し、本日はシューリョー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤO2センサー異常

難易度:

防備録オイル交換

難易度:

YRVエアコンとバッテリーメンテ♪

難易度:

オイル交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

塗装しました。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の写真は中禅寺湖近くの半月山駐車場でした。昨日AMは晴れたので戦場ヶ原を散策してました。」
何シテル?   06/02 11:33
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カヤバ(KYB) シザーズジャッキのオーバーホール(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:39:20
GC8 GDB系 27mm 旧規格用ドアスタビライザー適合可能なのか検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 21:35:23
カタコト音原因調査(フィアット500) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:15:34

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
エンジン振動問題は(多分)解決し、あとは塗装をどうにかしたいところ。 この車を入手した時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation