• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

69cacaoの愛車 [シトロエン C3 エアクロスSUV]

整備手帳

作業日:2023年3月7日

ドライブレコーダー KENWOOD DRV-MR450 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
CX-5で取り付けていたドライブレコーダー を取り付けました。
ヒューズ電源を取っていたので同じようにしました。
2
ヒューズにアクセス

グローブボックス奥にヒューズボックスがあります。
蓋を開けると見えますが全く届きません。
何のための扉でしょう。

最初に、足元奥の小さめのパネルを外しました。
プラのリベットで止まっています(3箇所)

続いて、グローブボックスを外します。
下奥1箇所プラのリベットで止まっています。

マイナーチェンジ前の情報で、ネジが4箇所あると書いてありました。
ネジは星型T-20です。
3箇所はすぐ外せました。

どう探しても3つしかないので、マイチェンで少なくなったのかと思い引っ張ったところどこか止まってます。

左下とても解りづらい場所にありました。下から見上げるようにして外します。

横からの爪もあるため、グローブボックス左側のパネルも外しました。
3
ヒューズ電源を取る

ヒューズ電源は、F32 12Vsocket(front)からACC用を取りました
ヒューズの給電側は、水平差しは向かって左側でした。
ミニ平型ヒューズです。

エーモン ミニ平型ヒューズ電源 DC12V・60W/DC24V・120W 15Aヒューズ差替用 E512
4
ボディーアース の最適な場所が見つからず、良い感じの穴があったのでボルトナットで止めました。(みなさんどこから取ってますか?)
5
ケーブル引回す

Aピラーをバリバリ引っ張り半分ほど外します。
途中留め具がるので全取りはしませんでした。

ケーブルを通して電源は下に後部カメラは上部縁を通しました。

内装を少しめくって隙間に入れながら後部まで。

後部窓へのアクセスは、蛇腹穴を通しました。
KENWOODのケーブルが真っ直ぐでしたので、ビニテで巻いてシリコンスプレーを少し吹いて配線ガイドを使ってグリグリと通しました。思ったよりすんなり通って安堵です。

※写真の花粉汚れがひどい...
6
前後窓に設置
カメラを設置してケーブルを差して、エンジンを始動し映像の確認。

前部カメラの場所は助手席左上にしました。本当はワイパーのかかる場所が良かったけど視界の邪魔になりそうだったので妥協です。

仕上げ
内装を戻して終了です。
7
総評
この車で初めての内装剥がしでしたので、ネジや爪の場所が分からず苦労しました。初めて行った後部カメラの蛇腹内の配線通しもうまくいって良かったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リコール対応

難易度:

どうでも良いことかもしれませんが。

難易度:

3年目の車検。

難易度:

バッテリー交換

難易度:

久しぶり(15年以上?)のパンク修理

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV ノレブ1/43 シトロエン C3 エアクロス https://minkara.carview.co.jp/userid/1481914/car/3397012/7299751/note.aspx
何シテル?   04/09 12:08
かかおです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け [APK-PCD-ISC] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 23:31:45
Freek's ドアストライクカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 21:53:24
YOURS(ユアーズ) T20 LEDウェッジ球 レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/02 23:56:03

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
はじめてのシトロエン楽しい盛りです。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
クリスタルホワイトパールマイカ パワフルで頼りになる質実剛健な車でした。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000年〜2012年まで乗っていました。 故障もほとんど無くよく走る最高の車でした。
マツダ デミオ マツダ デミオ
学生時代に大活躍した初代所有車。 スノボによく行きました。 社会人になった初期に手放す。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation